晴れたり曇ったりして、風がなかったので体感的に暖かだった。
微分積分学のテストが終了~♪。一応、前日に教科書の計算問題だけは勉強しておいた。教科書の証明問題はやらなかったが、計算の方は3回くらいやって完璧にしておいた(10数問程度だったので)。微積の先生は唯一神と呼ばれている先生で、普通は試験のときは一度学生を教室から出して、座席番号を書いた受講証を各人に渡して、しーんとした感じでやる、というスタイルをとるのだが、先生は面倒だといって、机の上に試験の紙を置いて、みんなでとって、好きな席に座って勝手に始めていた。テストは、教科書と同じ計算問題5題で、「うおぉ~そのままじゃん!」という感じ。見たら、なんとなくこんな感じの答えだったよな、という感じ。先生は、この前の中間テスト50点満点と、今回のテスト100点満点をあわせて45点以上とれば単位出すから~とニコニコしながら言っていた。神だなぁ。線形代数学と大違いだな。微積は、先週いきなり休講になって驚いたが、なんでも先生はインフルエンザにかかっていたらしい。今は、先生は治ったが、子供達と奥さんにうつしてしまったらしい。というか、いつも髪ボサボサだし、なんとなく独身なのかなと思っていたのに、結婚していたのかい。でも、いつもほのぼのニコニコしているし、子供とかすごいかわいがりそうな感じはあるなぁ。
明日は、簿記と統計学のテストがあるので、頑張ろう。