げんちゃんゲームランド

げんちゃんゲームランド - 無料ブラウザゲーム 商人物語のサイト

やや寒さが和らぎ、少しずつ春へ。

いよいよα65を買いたくなってきた。スペックが今使っているα330よりいいからだ。どうも売れていないのか、供給が少ないのかよくわからないが、在庫が少ない状態で、この先急には安くならない気がする。とりあえず、最近あまり使っていないDT16-105mmは売る予定。旅行にはいいのだが、重い、ズームリングがきつい(重い)、ズームするとレンズがかなり伸びる、一番収納した状態が16mm、映りが劇的によいわけではない、というあたりが自分にとっては不満。キットレンズの18-55mmの場合は、一番収納した状態がだいたい30mmだったので標準域で合わせやすくてよかった。明日あさってにも買いたいくらいだが、土日は研究室のスキー旅行がある。いつ買うかだなぁ。

2012年02月23日(木)

テレビの話題

今日は気温がやや上がり、湿った雪が降り積もった。

昨日のいい旅夢気分は、いつもはナレーションの大和田伸也さんがご兄弟で出演されていてよかったなぁ。あの番組はナレーションが好きなんだよなぁ。あと今も昔も、司会が変わろうが、なんでも鑑定団はいいな。最近は、田中大さんがいいな。たまに出てくる火縄銃の人もいいなぁ。いつもゲストがいるけど、最初以外ほとんど話さないから、何かいる意味があるのかなぁといつも思う。もやもやさまーずも好きなので、こう考えるとテレビ東京好きなのか?そういえば、木曜8時のコンサートというのが最近テレビ東京でやっているなぁ。まるでNHKの歌謡コンサートみたいなので、一瞬チャンネル変え間違えたかと思う。NHK元アナウンサーの人も出ているし。あの番組は、紅白歌合戦に対する年忘れにっぽんの歌みたいなものなのだろうか。カーネーションは相変わらず面白いなぁ。直子のメイクもようやく見慣れてきた。7時半からのBSの朝ドラを見たあと、ついでに里山も見てしまう。ここの枠も、ベニシアさんだったり、てくてく旅だったり、自転車の旅だったりいろいろあるなぁ。里山はとてもいい番組なのだが、たまに平野だったり、山ではないときにも、最後に里山としてまとめてくるところに少し無理がある気がする。

2012年02月20日(月)

研究室紹介

晴れていたが、やや寒かった。

今日は新4年生向けの研究室見学会を実施。本当は例年、修士課程1年の学生が行うのだが、就職活動と重なって忙しいらしい。今週中に配属が決定するので、どんな学生がくるのか楽しみだ。

カメラの本体をエントリークラスのα330からステップアップしたいのだが、どうもどの機種がいいのかわからん。α65っていいのかなぁ。出たばかりのせいか、情報が少ない。画素数が2400万画素と無駄に多そうなんだよなぁ。1000から1500万画素くらいでいいのだが。今までは無駄な写真を削除するやり方だったが、逆に本当にいいものだけ取り出す形に変わりそうだ。まぁ、サイズを小さくすればいいのかな。あと、海外でしか発売されていないα580も気になるなぁ。まぁしばらく様子をみるか。