げんちゃんゲームランド

げんちゃんゲームランド - 無料ブラウザゲーム 商人物語のサイト

今日もよく晴れていた。

スノーシューを持って野幌森林公園へ。新札幌でバスを待っていたら、開拓記念館行きのバス乗り場に大行列ができていた。今月から始まった「北の土偶展」が目的らしい。あと、駐車場もすごく混んでいた。そんなに見たいかぁ、北の土偶。考古学ファンというやつか。自分は循環線で文京台南町へ。大沢口から歩く。今日は、S100のムービーダイジェスト機能を使ってみた。写真を撮る前の4秒が動画として記録されてゆくものだ。カメラ取り出して、電源入れて構えるまでの部分も入っていたりして、なかなか難しいが、歩きながら撮影したほうがそれっぽい気がする。まぁこういう機能はメモみたいなものだから。下の動画は、αcafe経由でアップしたが、Canonのカメラで撮影された動画をSONYのサイトにアップしたのは微妙だったか。今度は自分のIDでアップロードしよう。

ちなみに今日のルート。規定のコースから外れて自由に歩くのもまた面白い。

ファイル 1734-1.gif

2012年03月10日(土)

動画つくる

よく晴れていたが、暖かいというほどではない。

今日は久しぶりに円山へ。といっても3週間ぶりくらいか。シマリスが冬眠から覚めていたのでよかった。せっかく動画機能つきデジカメを買ったので練習がてら撮影。Windows Liveムービーメーカーで編集して、YouTubeにも上げてみた。昔のWindowsムービーメーカーのほうがつかいやすかったなぁ。メールソフトといい、何で途中で変わってしまうのかな。まぁ、何事も練習だなぁ。とりあえず下にソースを貼り付けたが、きちんと表示されるのかな。

大分暖かく、水溜りができていた。

この間までα65がほしいほどと言っていたが、相変わらず高いのと、α57が出るという話もあるし、SONYのラインナップはよくわからないのでしばらく買うのを控えることにした。α57は小型で、α65よりも機能が下というのならまだわかるのだが。α77がもう少し高評価ならなぁ。

というわけでよく考えた結果、DT16-105を売って、コンパクトで動画も撮れて、おそらく撮影の満足感も高いであろうキャノンのS100を購入した。高級コンデジというジャンルだが、知らない人が見れば普通のデジカメだと思いそうなシンプルな形である。本当はS95でよかったのだが、中古でも意外と高いので、大分性能がよくなって、小型化したS100にした。2月中なら安いS95が買えたかもなぁ。一眼レフに望遠レンズをつけているときに風景を撮影したり、出張や旅行での写真、また結婚式等のイベント撮影に役立ってくれるはずだ。