げんちゃんゲームランド

げんちゃんゲームランド - 無料ブラウザゲーム 商人物語のサイト

2011年01月23日(日)

またまた野幌

それほど寒くなく、晴れたり曇ったりしていた。

性懲りもなくまた野幌へ行ってみた。行ってみると歩くスキーやらガイドツアーの人がたくさんいた。通路も踏み固められていたので、徒歩でフクロウのウロまで行ったが今日も不在。最近はいないらしい。人が多すぎなのだろうか。四季美コースからはスノーシューで。今日は登満別のほうへ行ってみる。こちらは人が少ないが、割とよかった。途中で望遠レンズのフードがなくなっていることに気づいて、探したがなかった。まぁAFレフレレックスのフードは浅くてたいしたものではないのだが、純正パーツなくすのはちょっと残念。登満別は、1日3本しかバスがないのだが、なんとか時間に間に合ってよかった。帰りの暖かいバスはとろける感じで幸せである。

ファイル 1668-1.jpg

2011年01月16日(日)

野幌リベンジ

正午までは薄曇りだったが、午後から雪が降り始めた。

どうも天気予報が当たらないなぁ。昨日はすごい雪が降ると聞いていたが、夜までとっても快晴でよい天気であった。結局降ったのは夜。今日は逆に、昼は晴れると言っていたが昼は崩れたし。だいたい、昼晴れるという情報を知ったのが今日の朝なのだが。冬の天気は予想が難しいのかなぁ。

今日も野幌へ。フクロウ目当てなので、バスは開拓記念館入口ではなく、文京台南町で下車。開拓の村はかろうじて札幌市内扱いなので、地下鉄からバスへの乗り継ぎが適用されるが、文京台は江別なので、バス料金が新たに発生し、ウィズユーカードが使えない。この江別-新札幌あたりは、ヘタに乗車するとバス料金がかなり高くつくので注意が必要である。以前、情報大学から新札幌まで乗ったとき、370円も取られた。

自宅周辺の積雪はそうでもなかったが、野幌は昨晩の降雪が結構あったようで、新雪がかなり積もっていた。大沢口からはちょっと遠回りになるが、フクロウスポットがいくつかある桂コースから回る。足跡がなかったためスノーシューで新雪を進むが、相当埋まってかなり疲れる。ひざ上まできてしまって、長靴に入りそうになる。自分がせっせとラッセルしてつけた足跡を後ろから地元のおばさん2名が同じくスノーシューで追ってきて、そのうち合流して、3人で交代で先頭になりながら、ラッセルすることに。おばさんとはいえかなりパワフルである。まず桂コースのフクロウスポットに行くが、フクロウのいる穴は雪でふさがっていた。長靴に、キャノンのテレコンつけた望遠レンズつけて、さらに大きな三脚を持っている男性とすれ違う。すごい執念だなぁ。次に本日のメインエベント、大沢コース脇のフクロウの木へ。公園の通路ではないが、地元の人にはおなじみで、どのおばさんも口をそろえて「ここから先は入ってはいけませんという看板が目印」という。まぁその看板も埋もれていたが、足跡がついていたのですぐわかった。ハートを逆さま形の穴が木に空いていて、そこにフクロウが多いときは2匹も入るらしい。しかし残念ながら今日はいなかった。うーん、またしても会えずか。また今度だな。

フクロウスポットなど、どの辺で写真を撮影したか記録するためにGPSユニットを導入。ハンファのそれは高低差の記録や方位磁石、グーグルアースなどで利用できる汎用ファイルに出力できるというものだ。SONYのものと迷ったが、高さ情報が記録される点と、グーグルアースなどの形式にできるということでこっちにした。今日のルートは下みたいな感じ。自転車でも使えそうだ。

ファイル 1667-1.jpg

冷え込んだが風は弱く、よく晴れていた。

今日はスノーシューを持って野幌森林公園へ。公園の中の記念館や開拓の村までバスが通っているので、便利である。公園自体が地下鉄新札幌駅から近いので、バスに乗る時間も短く、滝野よりずっと行きやすい。ここは歩くスキーの人も多いようだ。昨日購入したスノーシューはAtlasのFRS 825というもので、一番安いエントリーモデルだ。平地向きで、深雪でも足が抜きやすいらしい。早速歩いてみると、新雪でふわふわした雪のためにとても埋まって、雪の上を楽々に歩くという感じではなかったが、スノーシューがないとかなり埋まるので、やはりその効果はあるようだ。どこでも歩けるぞと思って通路以外のところを歩いてみると、浅い川にはまったり、木の枝で転んだりしてなかなか難しい。どうも、自然林で、大きな木が散在しているような平地なら大丈夫みたいだ。大沢口付近は人通りが多く、踏み固められた通路があったので楽だった。エゾフクロウ狙いで行ったが全然発見できず。地元の人やカメラ愛好家の方々もフクロウ目当ての人が多いみたいで、フクロウがよくいる場所をいくつか教えていただいた。ただ今日はいなかった。また今度行ってみようかな。