げんちゃんゲームランド

げんちゃんゲームランド - 無料ブラウザゲーム 商人物語のサイト

2007年06月04日(月)

試験とレポート

今日も大変よく晴れていて、結構暖かかった。

今日は、また実験があった。鋼を研磨して分析する実験だ。この間残って研磨を終わらせておいたので、すぐ分析に入れた。顕微鏡は既に数人待っていて、順番待ちした。顕微鏡で出た映像をパソコンに画像として保存するのだが、顕微鏡が1台しかないので、さっさとやらないといけないし、どこがいいか選んでいるヒマもない。パッパといかないとね。で、さっさと終わらせて次はビッカース硬度計で硬さを計測する。ビッカース硬度計は、硬さを測る機械で、小さなピラミッド型のダイヤモンドを押し付けて、そのときにできる四角い痕の対角線の長さを測ることで、どのくらいめり込んだかがわかり、硬さがわかるようになっている。どんな機械かとおもったら、なんだか古臭い雰囲気で、卓上ボール盤と似たような形をしている。電球で光を当てるのだが、接触が悪いため、電球がついたり消えたりする。コードの付け根が弱くなっているらしい。変なところが繊細な機械である。で、試料をセットしてダイヤモンドを押し当てるわけだが、めり込みが落ち着くまで数十秒かかり、そこから30秒待ってから長さを測る。で、これを3点×2つの試料で計6回やるもんだから、一人当たり10分はかかる。で、この機械は一つしかないので、これまたすごい待ち時間になる。来た順に名前を書いて、2時間後また来てとかそういう感じだ。なんだかたいしたことなさそうな機械だからもう一台くらいあってもいいのになぁ。ちなみに、先生の話だと、一度ダイヤモンドの部品が壊れて、換えの部品がないため機械を買い換える話になったらしい。だが、100万円以上もするので、1研究室10万円ずつ出すとか、そんな予算ないから直さなくていいとかでもめたらしい。結局、換えの部品が見つかって、2万円くらいで済んだらしいが。予算の関係でいろいろ大変なんだろうなぁ。ちなみに、自分はビッカースに1番乗りしたので、今日はかなり早く帰宅できた。明日・あさってのテストに備えよう。

明日テストだなぁと思ったら、明日までのレポートもあったことをすっかり忘れていた。レポートというのは、考察とか結論とか、文章を書くやつではなくて、証明しろだとか、計算しろとかそういうやつだ。レポートといえば最近そういうやつばかりだ。実験レポートは別だけど。まぁ、でも計算は答えが出るから、文章を書くレポートより楽かも。今日は、なんだか-∞から+∞の積分みたいなやつで、中身が1/(x^2 + a^2)みたいになっている計算が途中で出てきた。1/(x^2 + 1)なら、タンジェントで置くと出そうだが、aの二乗だからなぁ。なんだか昔やったような気がするが…。ということで、高校の頃の参考書などをいろいろ調べてみる。チャート式とかニューアクションは、たまに役立つ。大学のある研究室にも、黄チャートが置いてあった。自分は、ニューアクションのほうが好きだが、チャート式のほうが一般的なのかなぁ。というわけで調べてみるがどうも載ってないので、うーむなんだこれという感じ。で、しばらくして気がついたのだが、大学1年の授業で習っていた。大学1年の試験の前に、一度こういった類の積分の式を10個くらい丸暗記していたのだが、すっかり忘れていた。忘れるもんだなぁ。ちなみに、積分の結果は(1/a)×Tan-1(x/a)みたいな感じになるらしい。アークタンジェントとか久しぶりに見た。で、これをプラスとマイナスの無限大に飛ばすと、なぜかπに収束するという…あっているのかこれ。でもなんとなくアリかなぁ。なんだか答えも無限大になりそうなのに、πになるとか不思議だなぁ。久々に数学っぽい。

2007年05月30日(水)

試験その1終了

朝は曇っていたが、昼から晴れてきた。

今日は強度物性学の試験があったが、普通に大丈夫そうだ。試験後に答えあわせがあった。来週は、移動速度論と材料物性学の試験がある。そういや、強度設計学という授業もあるし、材料物理学というのもあるので、名称がややこしい。移動速度論は、熱分野。パイプに熱い風が当たるとどのくろい温まるかとか。熱伝導や対流であるが、今までにないくらい、理屈もなにもなく、変な公式を丸暗記して、それに値をぶち込んで答えを出すだけというものである。関数電卓が使えれば中学生でもできそうな気がするが、意外と次元が紛らわしかったり、ひねってあったりする。材料物性学は対照的に数式がたくさん登場し、かなりミクロな世界のことをやっている感じだ。クォーター制なので、今時期試験があって講義が終了し、また新しい講義がスタートする。

ウェブランドにPタグの段落パーツ9種類を追加。この調子でdivなども追加していきたい。しかし、追加作業は意外と面倒で、スタイルシートの解説とか、飛ばしたくなる。まぁこつこつ少しずつ追加していく。

2007年02月25日(日)

簿記試験終了

晴れていて風がないが、なかなか冷えていた。

今日は日商簿記2級の試験があった。前回はもう少しでダメだったので、2度目の挑戦だったが、今回はかなりできた。試験自体も簡単だった気がするが、答えを解答速報で確認したところ9割以上はあっている様子。まぁとりあえず落ちることはなさそうなので、よかった。まぁ、別に持っていて何かあるってわけではないけど。また、懲りずに次に何の資格を取るか考え中。シスアドを取ってみたいが、次の試験は10月のようなので、それは夏休みということで。色彩検定かカラーコーディネーターをとってみたい。色彩検定は6月くらいにあり、それの2級をとってみたいが、3級と併願すると受験料が1万7千円近くかかる。しかも、公式テキストとかが書店に出ていて、なんとなく金儲けの感じがしないでもない。ちなみに、色彩検定とカラーコーディネーターは何が違うのかというと、色彩検定は全国服飾教育者連合会というところが実施していて、もともとはファッション系の資格だったらしい。最近は「色」そのものに関する試験となって、適用範囲が広がっているようだ。カラーコーディネーターは、東京商工会議所でやっているが、両者にそれほど差はないみたいだ。ただ、公式HPの受験者数を見ると色彩検定のほうが人数が多そうに見える。あと、ファイナンシャルプランナーにも挑戦してみたい。こっちも、実はFP技能士と、AFPという、中身は似ているが、違う協会が認定しているものがあって、ややこしい。金融関係について学んで、いろいろと将来に役立ててみたいのだが。まぁいろいろ挑戦してみようかな。

以前の日記でも書いたが、明日から東京へ行ってきます。東京に行った友人の家に泊めさせてもらうのです。楽しみです。