げんちゃんゲームランド

げんちゃんゲームランド - 無料ブラウザゲーム 商人物語のサイト

暖かくて昼過ぎまではよく晴れていた。

いつもの円山原始林へ出かけてきた。去年は10月最後の週に円山へ行って紅葉とリスの写真を撮ったが、来週末の天気がいいかわからないしな。行けるときに行っておかないと。行ってみると、いつもよりも家族連れや、登りなれてなさそうな人が多く、賑わっていた。山頂まで4分の一くらいのところで、「頂上まではあとどれくらいですか」と聞かれた。それも行きと帰りに違う人に。一応、山頂まで行かなくてもちょっと見晴らしのいいところがあることを教えてあげると、テレビでやっていたとか言っていたなぁ。撮影スポットでは、大口径レンズをつけたカメラを三脚で固定してレリーズで撮影している人が2箇所くらいにいた。なんか「止まっている鳥は撮らない」とか言ってえばっていたのであまり近づかないでおいた。今年はやはり鮮やかな赤の紅葉は少ないかもなぁ。

よく晴れており、やや冷え込みが和らいだ。

2年生の授業と3年生の学生実験のアシスタントをしている。何か得られるものはあるかなぁと思うが、意外に準備などに時間がかかる。2年生のほうは、結構自由度があるのだが、何をやらせたらどのくらいできるのかよくわからない。3年生のほうはまぁだいたい見ているだけであるが、相変わらずよくものが壊れる。必ず、「なんか割れた」とか、「最初からこうだった」というような反応なんだよなぁ。前期に、班分けの際、好きな人と組ませたところ、できる班とできない班の差が大きかったので、後期はくじにして、少しはよさそうである。

2010年10月17日(日)

恵庭で紅葉

朝は晴れていたが昼過ぎから雨降り、夕方に止んだ。

滝野の下あたり、恵庭の盤尻(ばんじり)に滝がきれいなところがある。今年もそろそろ見頃ということで、行ってみることにした。自転車で。滝野すずらん公園には自転車で行ったことがあったので、こっちもいけるだろうと。豊平川を上るところからゆるやかな登りでスピードが出ない。芸術の森を過ぎると坂もきつくなり、ところどころ押しながら進行。札幌市から恵庭市に入ったところから下り坂になって楽に滝についた。やはり名所なので車がたくさんいた。滝は、三脚で長めのシャッタースピードで撮影すると水の流れが線になるというのでやってみた。やっぱり線になるときれいかも。写真をだいたい撮り終わったら、雨が降ってきたので恵庭方向へ下るが、途中から歩道がなくなって危ない。雨が止まなかったら恵庭でJRにのって帰ろうと思っていたが、自衛隊の訓練でバンバン鳴っているあたりで雨が止んだので36号線で札幌へ帰ることにした。だが、意外とのぼり坂で疲弊した。輪厚あたりで、バスにのって帰ろうと思ったが、バスがしばらく来ないので進むことに。大曲を過ぎるとあとは下り坂でラクだった。とりあえず滝のいい写真がとれてよかった。