げんちゃんゲームランド

げんちゃんゲームランド - 無料ブラウザゲーム 商人物語のサイト

朝からよく晴れていて、この時期にしてはそれほど寒くない。

今日は朝から冬の森に出かけようと前から決めていた。野幌もいいかなと思ったが、あっちはもっと雪が降った後でもいいので、西岡公園へ。早速アカゲラなどが普通にいた。常連のおばさんと交流した後、西岡の奥、自然歩道へ行ってみることにした。山部川分岐点というところまでは平坦で、足跡があったのでラクだったが、そこから中央峠、白旗山付近は足跡がなかったため、埋まるし登りだしで疲れた。いろいろな動物の足跡があって面白かったが、動物とは全然遭遇せず。というか、クマ出没注意の看板に警戒してガチャガチャ音立てながら進んだからかもしれない。冬は冬眠するらしいが、例外もあるそうなので。札幌ふれあいの森になると下りになった。初めて行ったが、森というよりは低い山みたいな感じだ。ふれあいの森から滝野すずらん公園へ歩いて、帰りのバスに乗る予定だったが、バスの最終が3時半だったため時間ぎりぎりで走って疲れた。滝野から真駒内までは対キロ区間でバス代が430円もかかる。とりあえず長靴で埋まる積雪地を歩く苦労は思い出したので、今度は滝野でスノーシューを借りてどんだけ楽か体験だなぁ。

2010年12月25日(土)

カメラほしいもの

薄曇りで明るかったが、寒かった。

少し掃除をするほかはぼんやりしていた。冬は撮影するものが少なくてちょっとなぁ。冬は葉が落ちて鳥が撮影しやすいかと思いきやそうでもない。逆に人間の存在がバレやすくて近寄ってこない気がする。あと、枝が重なっているとAFしにくい。

カメラはだいたい欲しいものはそろったなぁ。欲を言えば超広角レンズが欲しいが、5万円以上するので当分買わないなぁ。

西岡公園のクマ出没立ち入り禁止が解除になったようだ。とはいえなんか怖いので行く気がしないなぁ。野幌のほうがいいかな。いずれも地下鉄+バスで行く感じで早く出ないとすぐ昼過ぎになってしまう。大学とか円山あたりが行きやすいなぁ。シマリスは冬眠してるのかな。秋にもっと会っておけばよかった。

なかなか冷え込んで路面がツルツルだった。

今日は研究室のみんなと温泉へ。報告会の準備で疲れていたため、みんなすぐ寝てしまった、というか自分がすぐ寝ていたのでよくわからないが。ご飯が美味しかった。