げんちゃんゲームランド

げんちゃんゲームランド - 無料ブラウザゲーム 商人物語のサイト

2011年01月09日(日)

スノーシュー体験

冷え込んだが風は弱く、午後は断続的に晴れた。

前からやってみたかったスノーシューを体験するために滝野へ。交通費だけで結構かかるが、なんとスノーシューのレンタルはタダである。真駒内から滝野へ出ているバスは満員で、どうも滝野は人気のようである。カントリーハウスで早速スノーシューを借りる。最初はアトラスのモレイン23の旧タイプっぽい。アトラスは、新製品が出でも品名が変わらないので、古いものと新しいものの区別がどうもよくわからん。その後、スノーシューガイドツアーというのに参加。これは50円かかるが、車で送迎してくれてありがたい。というか、除雪は行き届いているし、そこらへんに係員はたくさんいるしで、さすが国営だなぁ、資金投入されているなぁという感じがぷんぷんした。ガイドツアーで借りたのは、アトラスFRSのシリーズの旧型みたいなつで、これが一番よかった。圧雪斜面も登れてよい。ガイドツアーでは木の芽とかいろいろ教えていただいた。最後は渓流コースに行って、またスノーシューを借りる。今度はTubbsの女性用モデルみたいなやつで、どうも靴が固定されにくく、バタバタして歩きにくかった。思ったことは、急斜面でなければストックは不要そうだということと、新雪だと結構埋まるということ。とりあえずスノーシューは結構面白いみたいなので、早速安いものを買うことに。明日は大学行くかと思っていたがせっかく買ったので野幌に行ってみようかな。フクロウいるかな。

2011年01月07日(金)

やっと金曜日

冷え込んで、雪がどんどん降って雪かきしてもすぐ積もる。

研究室のある建物が離れみたいになっているので、建物前を学生で持ち回りで除雪しているが今日は本当にどんどん積もってすごかった。

4日からまた研究室スタートだったが、なんかやっと週末かぁという感じ。どうも土日の配置がなぁ。今日は研究室飲み会&誕生会があった。ワインを飲みすぎた。

年度末の家や親戚のイベントでも結構写真撮影。一眼レフはきれいに撮れるのでいいみたいだ。ただ日ごろ室内はそんなに撮影しないので、なかなか難しい。室内は暗いしなぁ。バウンスできるフラッシュは結構使える。35mmF1.8は明るい単焦点でいいが、やはり画角を調整できないので、ちょっと広角的に撮りたいときは厳しい。1人~2人を撮るのにはいいが。35mmは使い勝手のよい画角だが、どちらかというと思ったよりも写る範囲が狭くて後ろに下がる場合が多いなぁ。やっぱり広角レンズが少し欲しくなるなぁ。ただどれも重いのでなんか買っても持ち歩かなさそう。軽くてよい広角単焦点出ないかな。

2011年01月01日(土)

新年ですね

ファイル 1663-1.jpg

薄曇りでやや寒い。

新年ですね。今年もよろしくお願いします。