げんちゃんゲームランド

げんちゃんゲームランド - 無料ブラウザゲーム 商人物語のサイト

午前中は雨が降って大変寒く、午後は晴れてきた。

今日は研究室のみんなと支笏湖へ。支笏湖にある鶴雅リゾートのランチバイキングを食べに行く。北海道にはずっと前から、野口観光とかカラカミ観光というホテルチェーンがあったが、中国人観光客が増えたり、接客も中国の人が増えたりしていた(最近は激減したそうだが)。そんな中、ここ数年で鶴雅リゾートというのが出現してきて、なにやらちょっと高級そうな雰囲気があるので、注目されているようだ。行ってみると、連休なのでたくさんの人が来て賑わっていた。ごはんも美味しかったのでよかった。ただ、午前中は天気が悪かったのであまり観光できなかったのが残念。今度は定山渓のほうにも行ってみたいなぁ。

2011年04月24日(日)

エゾエンゴサク

曇りがちで弱い雨が時折降った。

本当は藻岩山に登りたかったのだが、昼過ぎまで用事があったので、午後にエゾエンゴサクの場所へ行ってみることにした。南の、博善斎場の横の南に面した斜面は、日当たりがいいのか、春の花は早く咲く。あと、藻岩山のスキー場側斜面も日当たりがいいようだ。逆に、慈啓会病院側は北側で雪が積もっていたりするので、日当たりの影響って大きいなぁと思う。今日は、エゾエンゴサクとキバナノアマナのほかに、ナニワズとニリンソウも咲いていた。またいつか登ろう。

2011年04月19日(火)

研磨と切断

晴れていたが、まだ寒さが残る。

切断や研磨に詳しいメーカーにいろいろ話を聞いたりした。サンプルを切断したり、研磨したりという作業は材料分野の研究には必須だが、なかなかノウハウのかたまりで、きれいに研磨したり切断したりというのは難しい。今回は良心的にいろいろ教えていただいたのでよかった。東京あたりの大学だと業者さんの営業も活発なのだろうが、北海道となるとなかなか来れないのか、営業も少ない。間に入る理化学屋さんがそれぞれの研究室のニーズを把握して、ちょくちょく専門の業者と営業にきてくれるといろいろわかったありがたい。