げんちゃんゲームランド

げんちゃんゲームランド - 無料ブラウザゲーム 商人物語のサイト

今日は、気温はそれほど高くならなかったが、かなり蒸していた。

昨日の晩と、今日の午前中をかけてレポートを完成させた。そのあと、親にプリンを作るように頼まれていたので、プリンを作った。というのも、この連休中に親の旧友が遊びに来るので、ちょっとした準備で。そのあと、親の車で図書館へ行ってきた。車で行くと楽だな。そのあと、スーパー等で買い物をしたりして、なんだかんだして、晩に親の旧友がきて、なんだかんだしているうちに12時を過ぎて、今こうして日記を書いている。明日は勉強しよう。

製作日誌に書いていた自作CGIの作成だが、基本的にKENT-WEB様のCGIをベースに行う予定。KENT様は、CGI解説の本も出しているし、改造・再配布も可能、CGI自体もシンプルなため改造しやすいのだ。とりあえず、リンク集を作ってみようかなぁと。分類して表示できて、自分で登録するタイプで、バナーも表示して、説明文も割と長く書けるようなやつで。1行説明文を表示する「一覧」と、複数行で詳細も表示する「詳細」の2種類を用意するか、レイアウトを工夫して少ないスペースにうまく入れるかする予定。レシピ集等のベースにしている汎用のデータベースCGIから改造する予定。いろいろ調べたところ、大容量、分類・登録型のリンク集というのはあるけど、個人サイト向けでちょっと見栄えのよさそうなのはあまりないので、作ってみることにした。まぁ配布するかはわからないけど。で、リンク集ができたら、気に入った素材サイトを登録していって、自分だけの素材リンク、みたいなものを作りたいなぁと。壁紙とか、ワンポイント系の素材とか、テーブル素材とか、いろいろ探して登録していきたい。もちろん素材サイトの他にもいろいろ登録するけど。あと、やっぱりリンク集はバナーが並んでいないとつまらないよな。まぁテストが終わってからか。いや、明日か…。いやいや、テスト終わってからね。

2006年07月05日(水)

配色テスターに新機能

今日もよく晴れていて暑かったが、風が結構強かった。

配色テスターにまたろくでもない新機能を追加した。その名も「HTML使用色取り出しツール」。ソース中から、色だけを取り出して、並べて表示してくれる。「#」で始まる色だけだけど。今まで、配色テスターでは、ってその前に配色テスターの説明をしないと。配色テスターは、HTMLの配色をするためのツール。あらかじめ、色に関する部分に、置き換える単語、例えば「#b#」などと入れておく。具体的には、「bgcolor="#b#"」とか。で、その部分をCGIで好きな色に置き換える。例えば、背景色を「#ccffff」にしたいなら。そう入力すると、「#b#」を「#ccffff」に置き換えたものが出力されるというもの。でも、色に関する部分が多いと、いちいち「#b#」に置き換えるのも面倒なので、あらかじめ使用色を取り出しておいて、例えば「bgcolor="#ffffff"」から「#ffffff」を取り出しておいて、それを「#ccffff」に置き換えたら多分便利だろうということで。まずはその取り出す部分を作った。あとは、取り出した値を色を置き換える処理に渡してやればそのまま使える。なんでその必要があるのか、そもそも配色テスターの狙いは、と言うと、今後、ホームページのテンプレート、例えばCGIのデータベースとか、総合的なホームページのセットとか、いろいろ作ってみようと思っていて、その時重要な要素の一つに色があると思っている。で、色のパターンをいろいろ作るときに効率的かなぁということで、配色テスターを作っている。えらく遠回りだが。配色テスターができたら、ホームページに使えそうなちょっとした素材などを作ってみたり、ホームページのデザインやCGIを作ってみる予定。CGIは、主にギャラリーとか、データベースあたりから作ってみたい。掲示板のCGIは素敵なものが多いけど、データベース関連はそれほどすごいものは少ないし。うーむできるのか。

2006年06月30日(金)

日記CGI改造計画

今日はかなりの快晴で、カラッと暑い日だ。

今日から、日記を夜書くのではなく、暇があったら、昼にも少し書いて、夜にも見直したり付け加えたりすることにした。まぁ、自分に対するメモというか、忘れる前にというか、疲れる前にというか。

ブログには、よく「カテゴリー」あるけど、この日記にはないので、関連単語のカテゴリを作って、たとえば「色」とか「環境」とか「学生生活」とかいくつかのまとまりを作って、その中に、たとえば「環境カテゴリー」なら「電池、環境、石油」とか、関連する単語を登録しておき、その単語が含まれている日記をすべて表示するというしくみを検討中。また逆に、表示した日記に特定の言葉、たとえば「石油」が含まれていたら、日記の下のほうに「-環境-に関する日記を表示」とか、色のことも環境のことも学生生活のことも書いていたら「-色--環境--学生生活-に関する日記を表示」みたいな感じで表示して、別々にクリックできるようにしたらどうかなぁということも検討中。まぁ、その前にいい加減ブログにしろよという話なんだけど、まぁ改造するのも楽しいしね。ブログより処理が速いとは思う。そうそう、過去の日記をすべてHTMLで出力しておくことも検討中。いちいちCGIを通して表示すると、負担がかかるし、HTMLにしておけば各種検索で引っかかるかなぁという狙いもあったり。

ということで、全660余りの日記をすべてHTML化した。CGIで処理すると時間かかるかと思ったら1秒もかからず660個のファイルができた。すごいなぁ。記事は一つ一つにして、普通の日記だと2KBほど、多いと4KBと軽めにして、ほぼすべてをスタイルシートで指定して、画像も極力減らした。個別の日記からこのページにアクセスできるようになっている。しばらくしてサーチエンジンで引っかかるようになると、多少のアクセスアップが期待できるかもしれない。ついでに、お絵かき掲示板と普通の掲示板に、書き込み制限を追加。最近特定の業者からの書き込みが多く、毎回違うIPアドレスで書き込まれるので対応しにくかった。ただ、毎回書き込まれる言葉に共通のものが含まれているので、その単語が含まれていたらエラーで書き込めないようにした。まぁまた違う言葉で来られたら困るけど。しばらくは持つかもしれない。日記のカテゴリー化は明日にでもする予定。まず、カテゴリー⇒日記表示からしてみる。これだとサーバーに負担もからないし。ただ、日記⇒カテゴリーだと、日記の書き込みの文に対して特定の語句が含まれているか調べるので、やや負担がかかりそうだ。やはりあらかじめその日記のカテゴリーを、本文とは別に保存しておいて、それを読み出すべきかなぁ。