やや肌寒いもののよく晴れていて風もそれほどない。
昨日は物理実験があり、なんか金属の玉の直径を「マイクロメーター」というもので30回も測らされて、補正値というものの平均を出して誤差の出る桁数を求めたりするという面倒なことをした。中国語の先生はなんか楽しい感じだ。ただ、発音を猛烈に当てまくるためボーッとしてられない。
今日からは本格的な授業が始まった。火曜日は1講から5講まですべて埋まっているが、どれも割りと軽めだ。地学は地球の誕生など、なかなか面白い。あと、5講は一般教育演習の「北大のススメ」とかいうやつ。グループを組んで、隠れた研究や過去の偉人を調べてまとめ、発表する。私のグループは、医学部のきれものそうな男子と、妖怪について調べたいという文学部の女子との3人で、これから協力していろいろやる。ただ、医学部の人はかなり忙しいらしい。
最近、無線LANで繋がっている母のパソコンが、ネットに繋がらなくなったり、私のワイヤレスマウスの動きが悪かったりして、変だなと思っていたら、携帯電話のせいらしい。パソコンの近くには置かないほうがよさそうだ。