げんちゃんゲームランド

げんちゃんゲームランド - 無料ブラウザゲーム 商人物語のサイト

2006年12月13日(水)

線図いろいろ

この時期にしては暖かく、雪も少し融けた。

今日は、久しぶりに5講があり、朝から講義があった。1年生の頃はよく1講から5講まで入っていたが、最近はあまりない。だが、ほとんどの授業には演習が含まれていたり、当てられたりするため、1つの授業が重い感じである。眠くなるようなヒマがない。せっせと関数電卓をたたいて、周りの人と相談したり、計算したりしているうちに、気がついたら授業が終わっている。最近は関数電卓に加え、方眼紙と定規も必須アイテムで、いろいろと図を描いたり、読んだりするのに使う。熱力学やプロセス物理化学で出てくるのは、エリンガム線図というやつで、最近はこれを描いたり読んだりしている。どのような条件で反応がどっちに進むのか、すぐわかる図で、しかも目盛りが5本くらいついていて、いろいろとわかるようになっている。昔は、対数の計算が難しくて、計算尺とか対数表とか、手回し計算機を使わないと計算できなかったらしい。で、計算しなくてもいいように表にしたのが始まりだそうだ。相平衡論は、ひたすら状態図というやつをやっていて、これはある条件のとき、気体なのか液体なのかということがわかる。成分の数が増えると面倒になる。弾塑性学では、応力-ひずみ線図(SSカーブ)が登場し、力を加えたらどのくらい伸びるかがわかる。