よく晴れていて、午後は少し暑いくらいだった。
今日は、1時間目に法女性学という授業に行ってみた。まだ履修決定を出していないので、とりあえず出てみて説明を聞いて、決定するというわけだ。数学者から、突然大学院で法学へ進んだという先生だった。2時間目の中国語はいつもどおり三角関係の男女が織り成すストーリの教科書を進める。3時間目は物理で、熱力学に入る。先生はかなり年配の人で、熱力学を教えるのは20年ぶりらしい。2ヶ月かけて作ったというプリントは、教科書のコピーみたいによくできていた。最初は、熱力学の歴史ということで、4元素説の話から、蒸気機関ほかいろいろなことが聞けて面白かった。
明日の英語Ⅰは外国の先生によるリスニングやスピーキングの授業なので、どんなものなのかちょっとドキドキである。