やや曇りがちで、午後からは雨が降りそうな感じだった。
今日はすべて選択科目で、1時間目は企業経営と会計と言うやつだった。日商簿記3級程度の技術を学ぶらしい。2時間目は基礎図形科学概論で、先生が、なんでそんなに一息で喋れるのか、というくらいの語りで、いろいろな雑談をして、ちょっと図形の分類などをして終わった。3時間目の健康科学は、先生による持ち回り講義みたいなもので、初回は北海道の健康見たいな感じで、北海道は喫煙率が高いとか、離婚率も高いとか、どこかで聞いたような話を聞いた。4時間目は統計学だったが、これは秀と優が30%を超えるが、不可も10%いる。先生が説明するには、統計学は微積と違って、高校でやった内容そのままというわけにはいかないので、一度休むとついていけなくなるらしい。危険だなぁ。
急にこの連休、父が休みが取れた(というか、普段休日がまったくないから、この連休はちゃんと、本来の休みになったというべきか)と言うことで、夜遅く帰ってきた。明日は前住んでいた家の清掃へ行く。