台風が接近し、雨が降り、蒸した日が続いている。
ここのところ学校祭の準備が忙しく、重いものを持ったり、力も使うので帰宅するとかなり疲れて、風呂に入ってそのまま寝てしまうという日が続いている。朝は早く目が覚めるので朝に勉強して、登校する、という感じだ。明日は校内模試の前なので早く帰って勉強したい。
2004年06月22日(火)この繰り返し台風が接近し、雨が降り、蒸した日が続いている。 ここのところ学校祭の準備が忙しく、重いものを持ったり、力も使うので帰宅するとかなり疲れて、風呂に入ってそのまま寝てしまうという日が続いている。朝は早く目が覚めるので朝に勉強して、登校する、という感じだ。明日は校内模試の前なので早く帰って勉強したい。 2004年06月16日(水)遠慮して言いすぎた雲ひとつ無い真っ青な空なのに、風冷たく、半袖では心もとない一日。 今日はポスターの業者から上がった一校(試作刷り)が届いた。なんだか、ちょっと、変だった。プロならもうちょっとなんとかならないのかねぇ、空の色はほとんど白だし。業者の人に、色や字体などを細かく指定しなおした。途中で、自分があまりにも相手を気にしすぎていたというか、相手は印刷屋でこっちがお金を払って作ってもらうのだから、私がどんどん文句をつけて指定すればいいのに、遠慮して言っていたところがあったことに気付いた。ストレートに言わないと伝わらないわけで。まぁ遠慮するのは私の性格だしなぁ。 打ち合わせと原稿の修正をした後、学級の作業場所へ向かった。今のクラスには私が過去に同じクラスになった人はほとんどいなく、私はどうも共通の話題が少なくていまひとつなじめずにいるが、作業はやっている。よく考えれば去年も"なじめない"とかいいつつ最後にはなじめていたので、まぁそんなものなのだろう。でも今のクラスの人はよく、その場にいない人の悪い点を指摘してそれを話題にして楽しんでいるので、私がいないときは私自身が馬鹿にされてるんだろうと思う。 2004年06月15日(火)業者と打ち合わせ朝から涼しく、むしろ寒く、日中よく照り晴れるも午後には曇り、寒さ増す。 今日は午後にうちわ業者との打ち合わせがあった。私の描いた絵が1400枚のうちわになるというのだから驚きだ。しかも私の名前も入るし。絵を描きっぱなしではなく、その後出来上がる過程においても、私は責任をもってしっかりやらねばと思う。打ち合わせでは、タイトル文字等を指定した。イラストレーターで作ったのを持っていった。「これは"すみ"でいいですね」「いや題名なのでまん中に」「…」「…?」「色の事だったんですが」「墨、ああ黒でいいです」 打ち合わせが終わった後すぐクラスの人とバッテリーを業者に取りに行った。ひろった"スマイルタクシー"は、手を上げて止めた時本当にスマイルをして親指を立ててポーズをしてくれた。業者は、2件行ったのだが、片方がだめになってしまい、今後もう何個かのバッテリー交渉が必要だろう。 帰宅してメールをチェックすると、うちわの原稿に不備がありもう少し描き足さなければならないことが発覚。明日急いで修正せねば。 |
2025年7月
趣味コンテンツまんが・絵日記ロゴ言語姉妹サイトログ検索 |