げんちゃんゲームランド

げんちゃんゲームランド - 無料ブラウザゲーム 商人物語のサイト

大分暖かく、水溜りができていた。

この間までα65がほしいほどと言っていたが、相変わらず高いのと、α57が出るという話もあるし、SONYのラインナップはよくわからないのでしばらく買うのを控えることにした。α57は小型で、α65よりも機能が下というのならまだわかるのだが。α77がもう少し高評価ならなぁ。

というわけでよく考えた結果、DT16-105を売って、コンパクトで動画も撮れて、おそらく撮影の満足感も高いであろうキャノンのS100を購入した。高級コンデジというジャンルだが、知らない人が見れば普通のデジカメだと思いそうなシンプルな形である。本当はS95でよかったのだが、中古でも意外と高いので、大分性能がよくなって、小型化したS100にした。2月中なら安いS95が買えたかもなぁ。一眼レフに望遠レンズをつけているときに風景を撮影したり、出張や旅行での写真、また結婚式等のイベント撮影に役立ってくれるはずだ。

やや寒さが和らぎ、少しずつ春へ。

いよいよα65を買いたくなってきた。スペックが今使っているα330よりいいからだ。どうも売れていないのか、供給が少ないのかよくわからないが、在庫が少ない状態で、この先急には安くならない気がする。とりあえず、最近あまり使っていないDT16-105mmは売る予定。旅行にはいいのだが、重い、ズームリングがきつい(重い)、ズームするとレンズがかなり伸びる、一番収納した状態が16mm、映りが劇的によいわけではない、というあたりが自分にとっては不満。キットレンズの18-55mmの場合は、一番収納した状態がだいたい30mmだったので標準域で合わせやすくてよかった。明日あさってにも買いたいくらいだが、土日は研究室のスキー旅行がある。いつ買うかだなぁ。

2012年02月23日(木)

テレビの話題

今日は気温がやや上がり、湿った雪が降り積もった。

昨日のいい旅夢気分は、いつもはナレーションの大和田伸也さんがご兄弟で出演されていてよかったなぁ。あの番組はナレーションが好きなんだよなぁ。あと今も昔も、司会が変わろうが、なんでも鑑定団はいいな。最近は、田中大さんがいいな。たまに出てくる火縄銃の人もいいなぁ。いつもゲストがいるけど、最初以外ほとんど話さないから、何かいる意味があるのかなぁといつも思う。もやもやさまーずも好きなので、こう考えるとテレビ東京好きなのか?そういえば、木曜8時のコンサートというのが最近テレビ東京でやっているなぁ。まるでNHKの歌謡コンサートみたいなので、一瞬チャンネル変え間違えたかと思う。NHK元アナウンサーの人も出ているし。あの番組は、紅白歌合戦に対する年忘れにっぽんの歌みたいなものなのだろうか。カーネーションは相変わらず面白いなぁ。直子のメイクもようやく見慣れてきた。7時半からのBSの朝ドラを見たあと、ついでに里山も見てしまう。ここの枠も、ベニシアさんだったり、てくてく旅だったり、自転車の旅だったりいろいろあるなぁ。里山はとてもいい番組なのだが、たまに平野だったり、山ではないときにも、最後に里山としてまとめてくるところに少し無理がある気がする。