げんちゃんゲームランド

げんちゃんゲームランド - 無料ブラウザゲーム 商人物語のサイト

雪が降り、暗くて寒い日だった。

久しぶりに大学へ。だいたいみんな来ていた。次の論文作成へ向けて、いろいろと論文を集めて読む。読むといっても、ぱっぱと見る感じ。同じようなテーマであれば、分析手法や話の流れなども似たような感じでわかりやすい。なんとなく、すごいものとそうでないものの違いもわかってくる。自分が作製しているようなナノ材料では、「こんなすごい形のものができました」ということに加え、「さらにこんな特性がありました」ということも報告する。もちろん後者はない場合もあるが。とりあえず形については観察すればよいが、特性については調べるのがなかなか難しい。具体的には、有害物質を光で分解できるようになったり、蛍光したりするのだが、研究室でそういった測定装置があるだけではなく、データの解釈などある程度経験も必要で、測ってぱっと出るようなものでもない。量も少ないしなぁ。ただ、研究室にある装置で測定できそうな、何かしらの方法は確立したいところ。

なかなか冷え込んで寒い日だった。

中間報告会が午前中に終了。午後からは研究室の大掃除が行われた。自分の研究室で2階建ての建物を独占している状態なので、掃除する範囲が広い。去年移転した研究室の遺産やら、昔からとってあるものなどもあり、通常の清掃に加え、それらのゴミも大胆に処分することになった。なんだか、中古屋に持っていけば多少は買い取ってくれそうな家具などもあったが、結局持ってゆく手段がないのですべてゴミ捨て場へ。ロッカーや机などの備品をうまく研究室間でやりとりできればいいのだが、なかなか難しい。ゴミ捨て場から持っていく人もいるのだが、冬だと雪に埋もれてしまうしなぁ。とりあえず、大量のゴミを処分したので大分きれいになった。

掃除の後は年末恒例の業者カレンダー大抽選会。人気なのは、卓上のものやスケジュール書き込みができるシンプルなもの、見た目がよいものなど。個人的には、メモ帳とかふせん、クリアーファイルあたりがありがたいのだが、どうしてこうも大きなカレンダーばかりなんだろうというところ。

カレンダー抽選のあとは忘年会へ。自分の学年で企画したお絵かきバトルなどがそれなりに盛り上がったのでよかった。

2009年12月21日(月)

プレゼン発表

雪が断続的に降り、寒い日だった。

自分のプレゼン発表が終了。午後からは実験室の掃除などを行った。あとは年末に提出しなければならない書類などを作成。年末締め切りの講義レポートもいくつかあったが、自分にしては珍しく先週すべて終わらせて出しておいたのでよかった。何事も計画が大事だなぁ。