げんちゃんゲームランド

げんちゃんゲームランド - 無料ブラウザゲーム 商人物語のサイト

朝は暗く小雨がちで、昼に一旦晴れるもまた冷たい雨。

風邪が長引いてはいけないなぁということで、学校帰りに病院へ行ってきた。実際、市販薬を飲むよりも病院のほうが保険がきいてオトクだしな。

今日の応用数学演習はなかなかハードだった。というかいつもハードなんだけれど。微分積分の細かいところが結構忘れているんだよなぁ。今日も、部分積分したらまた積分する前と同じ部分が出てくるやつがあって、高校のときやったなーと思いつつも思い出すのに時間がかかってしまった。あと、secとかcotって何よって話で。こんなのいままで出てきたかなぁ…。

2006年04月21日(金)

ようやく週末

朝は曇っていて暗かったが、徐々に晴れてきた。

今日は概論と中国語と英語があった。中国語は、ランダムに当てまくりだし、いきなり暗唱しろとか言われるし、意外とハードだった。英語は、生徒側がさぐりさぐりで。というのも、教科書はないし、プリントも配られていないし。今日は、大量の『宿題』が配られた。授業では、速読法や発声法などを学んで、それを使った授業内小テストをした。宿題は、センターの長文2題分くらいの長さで、まぁ対応できる範囲か。

今テレビで、理科離れで大学の工学部へ進学する人が減っていて、それに対してどう対策すべきか、みたいな内容のニュースがやっていた。『理科離れ』は、大学の面接でも聞かれたような。私も理系に進んでいるくせに、物理とか化学とか数学はあんまりできなかったなぁ。周りにもそういうタイプは多い。ニュースでは、高校の理科でつまずく人が多いと言っていた。自分も、中学までは理科得意だったけど高校はいまいちだったタイプ。専門家が、実験が足りないとか、理科を肌で感じることが足りないとか言っていたが、そういうことなのかなぁ。うーん、これに続く文はかなり悩んだんだけど、考えて至ったところ、高校の忙しさに比べ大学はそれほど忙しくないから、もう少し大学でも勉強で忙しいくらいの感じにして、入るのは簡単だけど勉強しないと大学から出れない、みたいな風にしたほうがいいと思った。

2006年04月20日(木)

中国語演習

生ぬるい風が吹き、ざぁざぁと雨が降り続いた。

今日は、応用数学と熱力学と中国語演習があった。数学も熱力学も、毎回小テストはあるし、なんかハードだな。熱力学の先生は、当てまくるが、いろいろと考えさせるので、ためりなりそうだ。

さて、とりあえず履修してみた中国語会話演習。先週の日記で、講義の開始日がわからず、とりあえずないだろうと思って行かなかったと言う事を書いたが、やっぱり先週もあったらしい。クラスは7人なのだが、授業が始まる前、みんな教科書を持っていたのだが、それがどこかで見たことのある色だった。で、先生に教科書を借りたが、ああやっぱり、今年度の、普通の中国語の授業の教科書と同じっぽい。なんたる奇遇。この教科書がいいのかな、やっぱり。ということで、授業開始。会話演習だから一体どんな恐ろしいことをするのかと思ったら、案外普通で、半分の時間は教科書中心で読んだり、文法やったり。もちろん当てられまくるけど。先生は中国人なので、日本語の細かいニュアンスを逆に聞いてきたりもした。あとは、東西南北とか上下左右とかの意味の単語を言われたらすぐ反応して指差す訓練みたいなのや、地図の道順の案内を前へ出て発表したりなどをした。みんなでやる作業もあったので、楽しかったし、いろいろ質問したりもした。最後に先生に教科書を返したら、あげるよと言われて、違う授業で既に買ったとも言えず。遠慮したが、たくさんあるからといわれ、他の人は買っているのに悪いなぁと思いつつもらって帰ったが、後に、たくさんあるんだったらもしかして他の人には先週配ったりしていたのかなぁとふと思ったり。ま、とにかく結構楽しいし、受講してみてよかった。