げんちゃんゲームランド

げんちゃんゲームランド - 無料ブラウザゲーム 商人物語のサイト

2011年02月23日(水)

どこ行くかね

最近は晴れた日が続いている。

マクロで雪の結晶の写真とか撮ってみたいが、最近は暖かくて雪が降らない。明日は雨らしいし。このまま春になるのだろうか。植物園は行ってみたい。木の芽もおもしろいかもなぁ、

ひと段落したのでのんびりしたいところだが、なんだか進み続けなければ遅れてしまうような気がして。2月は28日までしかないし、3月は学会やらOB会やら追いコンやらですぐに4月になってしまいそうだ。

昨日の雪が残り、それほど寒くなかった。

実験で必要な木箱的なものを作ってみた。中に蛍光灯やファンを配置する。半分趣味みたいなものだが、まぁいちおうちゃんと使うので。子供の頃によく木工作をしていたが、最近は全然していなかった。研究室のある建物にはあまり使われていない大実験室があり、各種工具や木材などがたくさんあるので、使わせてもらうことに。ちょうど製作する寸法にぴったりないい合板があった。ちょうどいい高さのアングル台の下にコンクリートブロックを乗せて作業台にする。うれしいことにクランプの類も死ぬほどあるのでそれで木を固定。のこぎりは錆びたものばかりだったので自前の片刃式ノコを使用。先週、アクリル板をのこぎりで切断していたので、やっぱり木はやわらかいなぁという感じ。カンナは、叩いて刃を出したりひっこめたりするものではなく、ロータリーカンナというつまみを回すと刃が出てくるタイプのものがあった。手回しドリルは機械油を差すと軽快に回るようになった。最後はさびた釘を打ち付けて完成。子供の頃はよく釘が曲がって側面に飛び出したが、今回は木材がいいからか、まっすぐ入った。というわけでいい感じに木箱的なものが完成。あとはこれに蛍光灯の部材やファンを取り付けて完成だなぁ。久しぶりに楽しかった。

2011年01月07日(金)

やっと金曜日

冷え込んで、雪がどんどん降って雪かきしてもすぐ積もる。

研究室のある建物が離れみたいになっているので、建物前を学生で持ち回りで除雪しているが今日は本当にどんどん積もってすごかった。

4日からまた研究室スタートだったが、なんかやっと週末かぁという感じ。どうも土日の配置がなぁ。今日は研究室飲み会&誕生会があった。ワインを飲みすぎた。

年度末の家や親戚のイベントでも結構写真撮影。一眼レフはきれいに撮れるのでいいみたいだ。ただ日ごろ室内はそんなに撮影しないので、なかなか難しい。室内は暗いしなぁ。バウンスできるフラッシュは結構使える。35mmF1.8は明るい単焦点でいいが、やはり画角を調整できないので、ちょっと広角的に撮りたいときは厳しい。1人~2人を撮るのにはいいが。35mmは使い勝手のよい画角だが、どちらかというと思ったよりも写る範囲が狭くて後ろに下がる場合が多いなぁ。やっぱり広角レンズが少し欲しくなるなぁ。ただどれも重いのでなんか買っても持ち歩かなさそう。軽くてよい広角単焦点出ないかな。