げんちゃんゲームランド

げんちゃんゲームランド - 無料ブラウザゲーム 商人物語のサイト

最近は雨が多いがようやく涼しくなって、過ごしやすい。

出張はひと段落したが、職場の片づけ作業をいろいろやらねばならず、古いパソコンやもう使っていない器具、書類などを分別して廃棄していた。大きなものは業者が廃棄する予定だが、細かいものは我々で分別して廃棄する必要がある。本や試薬も処分が必要で、それぞれに細かい手続きがあるので一つ一つに時間がかかる。来週は学生も動員して分別廃棄の作業を進めるので、大分片付く予定。

商人物語もいろいろアップデートしたいが、なかなか時間がとれずにいる。クリアした人には、さらなる高みへといった感じで、何かさらに目標が設定できるとよいのだが。

2025年09月14日(日)

クリアのその先も?

今日も湿度がかなり高く、蒸し暑かった。

8月末から出張などが続いて、来週もまた出張があるので慌ただしい。来週が終われば少しはひと段落か。少しはゆっくりしたいが、10月からは学生実験や学生の指導もあるので、年末までこんな感じかな。いろいろして、すっきりしたい。

商人物語で殿堂入りを追加したのはいいが、いざ殿堂入りクリアすると、そのあとの目標がなくなるので、何か設定したくなる。ゲーム街では、各ジャンルで200万本を達成するとか、300万本を達成するとかもいいかも。後は、チャレンジ要素としては1期で何かを何万円売るとかもいいのだが、なかなか金額の設定が難しい。予め対象となりそうなものの金額をモニターしておくのもいいのかもなぁ。

2025年08月16日(土)

商人物語の構想

今日からまた晴れて暑くなりそう。

商人物語での全体的なアップデートの構想を考えていた。ノーマル街は、当初は、ダンジョンの地図とかを追加して、装備や場合によっては冒険者を雇って探索に行くようなシステムを考えていたが、なかなか複雑になりすぎると作るのが大変に。まずはシンプルに進めるのがいいのかな。追加しやすい要素としては、マテリアル街と同じように、各ジョブをコンプリートしていく形。行商人は扱いが難しいが、他はある程度はできるかなぁ。何かしら、クリアの要素は入れたいところ。

ほかの街での殿堂入り後のモチベーション要素として、チャレンジ達成的なものもどうかと考えている。例えば、あるジャンルの累計の売り上げ〇〇万円を達成するとか。累計だと時間をかければできてしまうので、決算2期で〇〇円売るとか〇〇個売る、とすると、面白いかもしれない。値の加減は設定が難しいかもしれないが。

ゲーム街の共同プロジェクトや、卸センターの仕組みをマテリアルなど他の街に組み込むのもいいかもしれない。

なかなかまとまった時間がとれないのでできていないが、少しずつ考えていこう。