げんちゃんゲームランド

げんちゃんゲームランド - 無料ブラウザゲーム 商人物語のサイト

2012年01月13日(金)

新年ですね

最近は最低気温がマイナス10℃などと、結構寒い。

あけましておめでとうございます。最近は大分放置気味ですが、まぁたまには更新していきます。

とりあえずトップの画像をハワイ風に。photohitoにもアップしていきたいが、いろいろ撮りすぎて逆に吟味するのが面倒。あと、観光地の風景みたいな感じで、ちょっと変わった視点の写真が少なかったかな。まぁそのうち。

最近はテプラ(ラベルライター)にはまっていて、大学ではもともと使っていたけど、ついに自宅用に小型のテプラを買った。テープもおしゃれなやつとかいろいろあって楽しい。早速家のファイルやら引き出しやらに貼り付けている。とりあえず、ラベルをして分類することで、ぐんと効率的に整理整頓ができる。大学でも、もっと利用したい。

あと、相変わらず日々の楽しみはカーネーション。奈津がどうなるのかが気になるなぁ。子供たちは、もう一段階成長するのだろうか。ネタバレするので、NHKの公式ホームページはなるべく見ないようにしている。年末のスペシャル番組で、あるタイミングで、糸子が洋服を着るようになるらしいが、いつからだろうか。

NHKのドラマといえば、坂の上の雲もやっと完結しましたね。最近ドラマの影響で本も読み始めて、結構おもしろい。物語と違って、現実に基づいているあたりが、自分にあっているらしい。これは日々の寝る前の楽しみになっている。

2011年12月27日(火)

年末だなぁ

昨日は大雪で除雪が大変だった。

今年は年末年始が短い気がするなぁ。毎年こんな感じだったかな。明日は大学行かなくてもいいか。行って帰ってくるだけで1時間と500円くらいかかるからなぁ。暖房も断続的で寒いし。家でできることをやるのが一番だな。作らなければならないプレゼンがあるので、なかなかのんびりもできないなぁ。ハワイ学会の写真もアップしたいなぁ。アルバムは印刷したけど。なかなか、季節感ってのもあるしなぁ。まぁそのうち。

2011年12月14日(水)

ハワイ来ました

ハワイ島はくもりがちです。動くと暑いくらい。

学会でハワイに来た。ハワイ島のほうである。オアフと違って、溶岩が転がっているだけで何もない感じ。ただ、そこのリゾート地的なところに来ている。自分のいるところは、滞在型とかいう、本格的な台所やら洗濯機やらがついていて、家みたいですごい。とりあえず、一通り家電を使ってみた。なんか、家電は日本より大きいけど、総じて使い方が簡単。入れてフタ閉めたら勝手に始まるとか、そんな感じ。そして音も大きいがパワーがある。本当は星空とサンセットを見るツアーに参加する予定だったが、悪天候で参加できず残念。明日は夜に学会の夕食会があって、たぶんハワイの踊りなどを見るのだろう。食べ物はまともだろうか。食べ物は、なんか、パンに肉をはさんだものとかが多い。あと、やたらとセロリ臭がする。ただ、今日オーブンで焼いた冷凍ピザはなかなかよかった。スーパーには寿司とか和食も売っているが、高いのと、帰ったら和食を食べそうなので、いろいろと現地の味を試したい。何がうまいのかなぁ~。あと、マカダミアナッツチョコは意外と安くて、大量に売られている。毎日、買い物するのが楽しみ。カップヌードルが売っていたので買ったら、味が日本のとぜんぜん違った。高級ホテルでもウォシュレットない。とりあえずこんなとこか。あー、あと、テレビはチャンネル数が多いけど、当たり前だがどれもよくわからん。なぜかポケモンがよくやっているが、久しぶりに見ると、サトシ以外のメンバーがぜんぜん違う。ロケット団ってどうなったの?ピカチュウの声だけは世界共通のようだ。ハワイアンラジオはムードあっていいなぁ。とりあえずこんなとこか、感想は。