曇りがちで時折雨が降っていた。
今日は試料の表面観察。SEM(走査型電子顕微鏡)のほかに、SPM(走査型プローブ顕微鏡)というのも使ってみる。SEMは、一度に視野全体の像が得られるが、SPMのほうは針が少しずつ走査してやっと像になるので、時間がかかる。なので、SPMはたまに様子を見に行く以外は放置で、SEMの操作をするということをやってみた。SPMは自分の研究室でもあまり使っていないので、いろいろと試行錯誤してやっているが、最近は少しまともに使えるようになってきてうれしい。立体的な像が得られ、高さなどを測定できるところがSEMと違う。今度新しくレーザー走査顕微鏡が来るらしい。これは超高分解能とまではいかないものの、雰囲気制御が不要で、簡単に観察できて、立体的な像が得られるので便利そうである。