げんちゃんゲームランド

げんちゃんゲームランド - 無料ブラウザゲーム 商人物語のサイト

雪が軽く積もっており、朝夕は寒かった。

しばらく忙しかったが、ようやくゆったりとしてきた。まぁ、来週にもテストがあるけど。レシピ集や制作日誌の改良もやろうと思っているが、今一番作ってみたいのは掲示板だ。まぁ、今どき掲示板作ったところで、というところもあるが、いろいろな人が参加するような仕組みの基本として、掲示板があるということで。一言掲示板的なもののサンプルは書籍などにも結構あるが、レス式のはあまりない。レス式になると、親記事・子記事の関係や、ログをどうするかなどいろいろと問題が発生し、難易度が上がる。すべて自分で作るのは難しいかぁ。やはりKENT-WEBさんのプログラムを改造するのがいいかな。自分は、KENT-WEBさんとWeb Libertyさんの2つのCGI配布サイトを使っている。もちろん、他にも配布サイトはたくさんある。KENT-WEBさんは、昔からあって、本まで出ているほどの有名サイトで、CGIのお手本的なサイトだ。ソースもわかりやすく、改造もしやすいし、再配布も許可されている。ただ、デザインはソースに含まれているので、細かなデザインの改造は少し難しいし、それほど機能が多彩というほどでもない。一方、Web Libertyさんは、多機能で高性能なCGIを提供しており、おそらくほとんどすべてがスキン式になっている。スキン用のファイルを書き換えるだけで簡単にデザインを変えることができるので、デザイン配布サイトからダウンロードすれば、簡単に外見を変更できる。プラグインを追加して新しい機能を追加することもできるので便利だ。しかし、プログラムが複雑で、改造はまず不可能。掲示板については、今後改造することも考えてKENT-WEBさんの改造でやってみよう、と。投稿キーシステムなどのスパム対策も既についているので、いろいろと勉強になるかもしれない。ちなみに、本サイトの場合、ブログシステムやアクセス解析、現行掲示板はWeb Libertyさんのものを使っており、アクセスカウンター、各種データベースはKENT-WEBさんのものだ。掲示板は、Web Libertyさんの昔のバージョンを使っており、最新バージョンと互換性がなくなっていた。新しいものを導入すればいいのだが、昔の書き込みを存続させたいというこだわりがある。今回、ログの形式を確認したところ、変換用のプログラムを作れば、掲示板にログを対応させられそうだ。

トラックバック

この記事のトラックバックURL
  • https://gameland2.sakura.ne.jp/diary-tb.cgi/1038

トラックバック一覧