朝から暗くて、午後からは雪が降り続いた。
最近、ウェブランドのカラーチャートのページが正しく表示されず、変だなぁと思っていた。フレームページで、メニューフレームからメインフレームに対してリンクをする仕組みなのだが、カラーチャートのページだけ、各コンテンツはゲームランドにあって、それを呼び出していた。この間のインターネットエクスプローラ7.0導入以来セキュリティの設定が変わっていて、別ドメインのページをフレーム内から呼び出すのを禁止していたらしい。フレームを悪用して、ページの一部に大手企業のサイトを表示して、見る側をだましたりということができないようになっていたみたいだ。ウェブランドとゲームランドはドメインが違うので、別のサイトから呼び出しているとみなして表示されなくなっていたわけだ。なかなかよくできているなぁ。
ウェブランドへの、WebDiaryPro導入だが、まぁこの数日それをいろいろ進めていたわけだが、早い話がかえって面倒になってダメだ。やっぱり、フレームページは便利すぎる。ただ、フレームページにもいくつか問題がある。まずは、サーチエンジンで、フレームページではなく、各コンテンツページに直接アクセスされる問題。これはJavaScriptで、そのページのフレームページに飛ばしているのでとりあえず問題はない。でも、検索で「食材ドット絵」のページだと思ったのにアクセスして飛ばされた先がウェブランドのトップページだったりすると、見ている側はまたコンテンツまでアクセスしてなけばならず操作性が悪すぎなので、それぞれのフレームページを用意してきちんと同じページに飛ばしている。ただ、この方法だと、例えばグーグルから検索してドット絵のページに来て、またグーグルに戻ろうとして「戻る」ボタンを押すと戻れないなどの問題がある。正確に言うと、2つ前のページに戻る必要がある。「ページにメニューを表示」などの表示でリンクさせるほうが妥当かもしれない。というわけで、フレームページもなかなか便利なので、ウェブランドは現在の形を引き継ぐが、全体のデザインをもって清色中心に変えたり、スタイルシートをより統一的なものに変える、テーブルを使わず段組で指定する、文字サイズなどを相対的指定に変える、などの変更をしてより使いやすくするつもりだ。