よく晴れており、やや冷え込みが和らいだ。
2年生の授業と3年生の学生実験のアシスタントをしている。何か得られるものはあるかなぁと思うが、意外に準備などに時間がかかる。2年生のほうは、結構自由度があるのだが、何をやらせたらどのくらいできるのかよくわからない。3年生のほうはまぁだいたい見ているだけであるが、相変わらずよくものが壊れる。必ず、「なんか割れた」とか、「最初からこうだった」というような反応なんだよなぁ。前期に、班分けの際、好きな人と組ませたところ、できる班とできない班の差が大きかったので、後期はくじにして、少しはよさそうである。