げんちゃんゲームランド

げんちゃんゲームランド - 無料ブラウザゲーム 商人物語のサイト

2010年03月31日(水)

アングル棚を作る

やや晴れていたが、寒かった。

下にゴミ箱が置けて、手ごろな棚がないかと探したがなかったので、アングルで作ってみることにした。アングルの棚というのは、穴の開いたL字型の金属を組み合わせてつくるもので、それぞれをボルトで固定して、木の板をのせれば棚になる。化学系の人たちがガラスのラインを張り巡らせるのに使ったり、自作の測定装置の台として使われたりする。自分の建物には、まぁいろいろな事情により使われていない膨大なアングルやら金具、木の板があるので、これを組み合わせて作ってみることにした。うまい具合に、ちょうどいい大きさの金属の天板を見つけたのでこれをベースに。困ったことにパーツそれぞれの長さがまちまちすぎて全然揃わない。とりあえず適当に組み合わせてみるも、全然ダメで、予想以上に難しいらしい。しばらくして、アングルを好きな長さに切断する大きなカッターみたいなものの存在を知ったので長さが楽に揃えられるようになった。あとは角に三角のやつを入れるとか、いろいろコツがわかってきて、なんとか棚が完成。アングルで作ると意外と重くなった。それにしてもこのアングルでやるというやり方は汎用性が高いというか、いろいろな形にできて楽しい。次からはもっと手早く作れる気がする。

コメント一覧

matsuhara 2010年04月03日(土)16時08分 編集・削除

おっげんちゃんもアングル使うとかH研みたいだな!
アングルは棚作りにはちょうどいいよねー.

でも毎日何個も作ってたらさすがに疲れるから,気をつけなはれや!

GEN 2010年04月03日(土)21時08分 編集・削除

書き込みありがとう~

やはり次の日、腰が痛くなりました。
無理な体勢になるからかなぁ。

ボルトや工具がまめに分類してあったよ~。

コメント投稿

コメントを入力して投稿ボタンを押してください。
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー
投稿キー
投稿時 投稿キー と入力してください。

※投稿キーは必須です!