げんちゃんゲームランド

げんちゃんゲームランド - 無料ブラウザゲーム 商人物語のサイト

2006年09月02日(土)

ウェブランド改良

風がややあったが、晴れて涼しい日だった。

今日は朝からそれほど用事のない日で、のんびりできた。本が増えているのに、本を収納するスペースがないので、本棚を買いたいと思い、調べたりした。本棚も意外と高いなぁ。

げんちゃんウェブランドが、背景が灰色でなんとなく暗いなぁと感じ、あといろいろと根本的に気にいらないところもあったので、改良した。ネットスケープでも見られるように、またウィンドウサイズに対応して柔軟に表示がされるようにした。相変わらずセンスがないが、とりあえず今回は暗い青緑と白、灰色あたりの組み合わせでまとまった。

2006年08月06日(日)

ウェブランド作成中

今日も朝から蒸し暑く、夜になってもまだ暑い。

今日は、祖父母と昼食を食べる会があった。畑でとれた野菜ももってきてくれた。トマト・キュウリなどいろいろな野菜がとれているのですごい。これからも元気でいてほしい。

いよいよ高校野球が始まった。今年は地味に忙しいので、去年みたいにのんびり見ていられないだろうが、できるだけ見たい。

夕方には、いとこの歌の発表を聞きに家族で行ってきた。ほかの親戚もきていた。歌は、声楽というもので、自分は歌とか全然わからないが、年の低い順に歌っていったので、年齢が上がっていくにつれて上手くなっているのを感じた。

「げんちゃんウェブランド」を作成中。トップページだけ作ってみた。http://webland.sakura.ne.jp/こんな感じ。以前日記に書いていた、建物アイコンを使う夢というか希望が一応実現化した。といっても、建物はとりあえず今まで作ったものをくっつけただけなので、後々もう少し凝りたい。花壇とか、そういう、風景が明るくなる要素を追加したい。本当は街を画像で作って、1枚の画像にクリッカブルマップを適用させる予定だったが、建物をコンクリートの道路の上に置いてしまうといまいち映えないし、だいたい1枚の画像にリンクを仕込んでもわかりにくくなるだけなので、建物を別々にすることにした。しばらくはウェブランドの完成に力を注ぎたい。

2006年07月16日(日)

掲示板対策

今日は、やや涼しかったが湿気ていて暗かった。夕方に、雷が鳴った。

最近、掲示板への業者書き込みが相次いでいる。海外かららしい。IPアドレスは毎回変わるし、困っていたので、先週に、特定の言葉が含まれていると、書き込みができないようにした。多少増しになったが、巧みに言葉を変えてくるのでどうしようもない。ただ、すべて英語で、日本語が含まれていないので、日本語が含まれていない場合は書き込みができないようにすればいいのでは、ということで、濁音、半濁音を除くひらがなが1文字も含まれていない場合はエラーを出して、1文字でも含まれていたらその時点で通過させるというしくみを導入。どんな書き込みでも、必ずひらがなは含まれていると思うし。これで海外からの書き込みは収まって欲しいところ。

製作日誌に、建物のドット絵を描きたいと書いてある。シムシティとか、コンビニ2とか、ああいうのに出てくる建物のドット絵が好きで、ホームページでも建物のドット絵を使うことがちょっとした目標だったのだが、そもそもドット絵の技術がないため、今まで作れずにいた。今日、ふと、いままで描いていたのは、サイズが小さかったのでは、「街」を作りたいのではなく、「建物」を作りたいんだから、少し大きめでもいいのでは、ということに気がついて、ちょっと大きめで作ってみたら、結構それっぽくなった。レイヤー機能を使い、窓とか入り口を別々に作っておけば、楽だということもわかった。あと、エッジは黒くして、窓とかガラス部分も基本的に黒くして、あまりごてごてさせないようにして、描いてみた。で、できたドット絵は「WEB製作」の「建物ドット絵」にこっそり展示。個人的に、作りたいものがとりあえずできたなぁと言う感じ。あまり細かいところは複雑にしないで、トタン屋根とか、壁の色とか、派生系を増やしたい。あと、道路とか植え込みとか下地部分の素材とか。んで、何に使うかというと、ホームページの各ページへのナビゲーションとして使ったり、各ページを施設に見立てて、飾りみたいに使ったりとか。「製作所」とか「研究所」とか、そういう感じにできればいいなぁ。