げんちゃんゲームランド

げんちゃんゲームランド - 無料ブラウザゲーム 商人物語のサイト

急に暖かくなって、雪解けも進んだ。

雪が大分溶けたので、自転車を出して整備し、買い物に行った。まだ雪が残っている部分もあるが、かなり快適。買い物がしやすくなるなぁ。札幌駅周辺の駐輪場はほとんどは4月まで利用できないようなので、街に自転車で行くのはもう少し先だな。大通りのほうでも地下駐輪場などの整備が進んでいるようで、自転車も利用しやすくなるなぁ。

最近はコロナの影響で職場に来る人も減っていて、学会もなくなったので、何とも言えない感じ。なんとなく寂しいので、学会で会う予定だった人に電話してみたり。5月の学会もなくなるかなぁ。

札幌は雪がうっすら積もって寒い。

大学のパソコンでWindows7が突然起動しなくなり、どうがんばってもダメなので用意していたSSDにパッケージ版のWindows7をインストールし10へアップグレードした。ソフトなども入れ直して一段落したら、今度は電源が壊れた。確認すると11年も使用していたので寿命か。新しくよい電源を購入し、入れ替えてようやく一段落した。パソコン屋によると、寒暖差で故障しやすい時期らしい。バックアップもしっかりして、故障に備えないとなあ。

今日は秋晴れ。最近は暖房もつけている。

朝ドラは何やら新しいものが始まったので、とりあえず見ている。あらすじを見ていないので先の展開がわからないが、陶芸の話になっていくのか。おしんは魚屋でなかなか面白い。いだてんもなんとか見ている。

大学では、古い装置や棚類を廃棄して、実験機器を1つの部屋に集約する作業を進めている。数年前に行った移設を思い出す。スペースが少ないのと、200V電源に加えて給水・排水や圧空を使う装置もあり、配置は限定される。ここに何が置けるかなとか、最適に配置するのは楽しい部分もある。キャビネットや引き出し、棚の奥行にあった、重ねられる箱やコンテナ収納を活用するなど工夫してスペースを節約。毎週思い切っていろいろ捨てている。どうしても一度に終わらせるのは無理なので、週に3時間とか、時間を決めて作業したいが、あれをこっちに置こうかとか日々考えてしまう。うーむ、ひと段落させてすっきりしたいが、一度に変わらないので、気持ちの切り替えも必要か。