やや曇りがちだが明るく、大分暖かくなった。
4年前に作成した花壇の土留めが大分傷んできたので、新しい柵に交換した。今度はホームセンターで購入した連杭というもので、ちゃんとしているので長持ちしそう。雪には耐えるだろうか。いい感じの花壇を作りたい。ひもはカラス対策。
黒マルチをしいて、インゲンマメも植えておいた。今回の場所は日当たりが期待できる。例年、支柱の固定がゆるくて、風で抜けてくるので、今年はがっちり固定したい。
2017年05月21日(日)インゲン植える2017年02月27日(月)生鮮市場セミセルフレジ導入土日に雪が多く降って、まだまだ冬本番。 愛用のJR生鮮市場北10条店で、セミセルフレジが導入された。以前から予告はしていたが、一部ではなく、すべてセミセルフ型に切り替わった。バーコード読み取りからすべて自分で行うセルフレジに対して、読み取りは店員がやるが、病院の精算機みたいに会計だけ自動機でやるのがセミセルフである。小銭をゆっくり出せるなどメリットがあり、時間短縮にもなるようだ。2つのレジに対して3つの精算機があるようだが、タイミングによっては待ちもある気がする。北10条店の場合は、かごから袋に入れるスペースが少なめなので、こちらもなんとかしてほしい気がする。ついでにいうと、野菜売り場の棚の前にワゴンをごちゃごちゃ置くと野菜にアプローチしにくいのですっきりさせてほしい。太ちくわが最近安いのはグッド。とりあえず今後の動向を見守っていこう。 2016年10月01日(土)カメラ機材よく晴れていて過ごしやすい日だった。 最近カメラで撮影することが減っていたが、また再開してみようと思い、機材を見直し、使用していない機材を思い切って売却した。マクロレンズがもったいなかったが、研究でも顕微鏡を使用しているため、フォーカスを厳密に合わせるマクロ撮影は疲れる。代わりに、広角レンズを導入してみた。これは広い風景を撮影するのに適している。うまく使わないと単純な写真を量産してしまいそうだが、紅葉の撮影などに生かしたい。また、F2.8通しの明るい標準ズームも追加。スマートフォンでの撮影に適さない暗い場所などで活躍してほしい。 |
2025年4月
趣味コンテンツまんが・絵日記ロゴ言語姉妹サイトログ検索 |