げんちゃんゲームランド

げんちゃんゲームランド - 無料ブラウザゲーム 商人物語のサイト

2005年11月25日(金)

いらいらぷんぷん

今日は少し晴れてはいたが、やはり結構寒かった。

まだ修理に出したディスプレイが戻って来ないので、電話をして聞いてみたが、まだ1週間近くかかるらしい。ディスプレイの一体どこを修理していてそんなに時間がかかるのか謎。多分、修理する人が2人とかで、まだ送った箱を開けてもいないのではないかと思ってしまう。まぁ別にこのことはそれほどいらいらぷんぷんというわけではない。いらいらぷんぷんというのは、ネット環境のことだ。今日は無線LANの調子が悪く、すぐ切れてまともにネットをできる状況ではない。おまけにさらにひどいのがアップロードで、4MBのCGIファイルをアップするのに、すさまじく時間がかかって、しかも失敗してばかり。今は100MBのアイテムデータのCGIを転送しているが、2時間46分もかかるとか出ている。でも接続のところには「速度54.0Mbps シグナルの強さ:非常に強い」とかって出ているから生意気なんだよなぁ。あぁまた失敗したし…。なんで今日はこんなに調子悪いのかといらいらぷんぷんしています。というか、この日記もうまく送れるかどうか。一応文章をコピーしてから送る事にしよう。

2005年11月15日(火)

ディスプレイ修理へ

午前中は晴れていたが、寒かった。最近暗くなるのが早い。

今日は朝、メーカーに、昨日からちらつきのひどいディスプレイについて電話した。昨日出したメールも読んでいたらしい。電話している間にディスプレイが突然切れたりしていたので、修理ということになった。保証期間内なので無料だが、東京まで送らなければならなかった。1週間以上かかるらしいし面倒だなぁ。まぁ現品限りだったしな。老朽化が激しかったのかな。でも仕事で使う人なら1日中使うだろうし。しばらくは母のパソコンを使うことになりそうだ。すぐ直ればいいんだけどなぁ。

ディスプレイがなくなると、いろいろなことができなくて寂しい。とりあえず、本体はあるし、マウスもスピーカーもあるから、お気に入りMIDIリストでも再生してみようということで、やってみた。デスクトップ2行目の下の方にあったはずだと何回かやってみると再生できた。ちょっとうれしかった。

2005年11月14日(月)

ディスプレイちらつき

今日は昼間もかなり冷え込んでいて寒かった。

昨日の夕方から、急にディスプレイが激しく点滅しだし、液晶モニタのちらつきがひどい。見ているのもつらいくらいだ。これは壊れたのか、何か修理方法があるのかまったく不明。買うのも高いし、とにかく困るなぁ。なにかソフトをダウンロードして実行すれば直るという類のものでもないしなぁ。とにかくメーカーにメールを出してみたので返事を待ってみる。