げんちゃんゲームランド

げんちゃんゲームランド - 無料ブラウザゲーム 商人物語のサイト

2008年09月20日(土)

バージョンアップ

カラッ晴れて過ごしやすい日だった。

以前から写真アルバムの作成などに使っているラベルマイティというソフトをバージョンアップした。会員登録していれば、安いバージョンアップ版をダウンロード購入することができるのだ。ネットでの購入はほとんどしないので、ダウンロード購入なんてのも初であったが、コンビニで振り込んでだいたい30分後にはダウンロードしてインストールでき、大した手っ取り早く便利である。しかも安い。今回購入したラベルマイティ8プレミアムは、デザインが充実するほか、エクセルのデータと連動できる的なところが気になった。まぁ、中身はラベルマイティ5と基本的にはそれほど変わっていなかったが、操作上不快に感じていた点が改善されていたり、フォントやデザインが増えてよかった。店頭で、ラベル作成用ソフトのコーナーに行くと、もうこれを買うしかないという感じに陳列されているのだが、確かに使いやすいので、印刷を楽しみたい人にはいいかもしれない。

2008年08月07日(木)

ビデオ編集

よく晴れて暑い日だった。

野球大会で、自分は写真やビデオを撮影したので、その編集を行なった。ビデオ編集には、Windowsに付属されているムービーメーカーというソフトを使ったが、結構いろいろと凝ったことができるので、面白い。プロ向けにはプレミアやファイナルカットといったソフトがあるようだが、まぁ操作は同じような感じだ。2年ほど前に、映像制作の企画に参加して、いろいろと編集したときの経験が多少は生かせたか。野球の試合のビデオだが、戦いっぽい音楽をつけるとなんとも勢いがでるので、音楽をつけた。自分のリンク集の、MIDIのサイトから利用させていただいた。MIDIをMP3に変換することは容易にできるので、MIDIをMP3にしたあと、ビデオに用いればよい。なんだか、デジタルビデオカメラが少しほしくなった。動画作成はなかなか面白く、ただの写真でも、音楽をつけて、特殊効果や文字をつけるなどスライドショー風の動画にすれば、また別の楽しみがあるかもしれない。

写真は、卒業アルバムの写真ページみたいに写真を配置し、光沢紙に印刷する。配置するのは、ラベルマイティ5というソフトだ。使いやすいし、写真を丸や星型などいろいろに型抜きしたりもできる。写真のトリミングも容易だし、大きさも自在に変えられる。写真にあわせて、いい写真は大きくしたり、縦長にしたり、いろいろ工夫できて楽しい。最近は、ラベルマイティは8まで出ているらしい。制作はジャストシステムだが、なかなかの親切設計でありがたい。昔は自分も一太郎やATOKを使っていたが、なかなか使いやすかった記憶がある。ジャストシステムは日本のメーカーなので頑張ってほしいところだが、ワードなどMicrosoft製品との互換性もあるしなぁ。

2008年05月31日(土)

パワーポイント

曇っており、なんとも肌寒い。

学生がそれぞれ英語の論文を読み、パワーポイントというソフトを使ってパソコンでの発表用の資料を作成し、それを皆の前で発表するという授業があり、自分の番も段々近づいてきた。とりあえずパワーポイントはだいたいできているので、後は口頭での説明や、想定される質問に対する答えなどを準備しておきたい。発表用のパワーポイントにも力を入れたいが、皆の発表を見ていると、パワーポイントの操作にも慣れておきたいところだなぁと感じた。例えば、スライドショーの開始は、「F5」で済むとか。あと、編集用画面で、現在表示している画面を全画面にしたい場合は、「シフト+F5」だとか。いちいち最初から表示させるのでは格好が悪い。また、よく「5枚目なんですが」「実験手順のページなんですが」などと言われて、1枚ずつ表示させて探す場合があるが、こんなときは「数字キー+エンター」で1発だ。何枚目に何があったか覚えておけば、スムーズな移動ができる。発表用とは別に、質問として聞かれたときに表示させる画面を多数用意している場合があるが、このとき、質問されたあと、1枚ずつ表示させて、質問対応用のページにたどり着くのでは、なんだかみっともない。ショートカットキーを用い、一発で表示させられるとカッコイイと思う。