げんちゃんゲームランド

げんちゃんゲームランド - 無料ブラウザゲーム 商人物語のサイト

午前中はやや暖かかったが、だんだん吹雪いてきた。

今日はSTEMを使いに行った。先月講習を受けて、すぐ使いたかったが予約がいっぱいなのでこんな時期になってしまった。装置の講習を受けたら、その後できるだけすぐに自分で使ってみないと、結局使い方を忘れてしまう。使用料金が高いので2時間ほど予約してみたが、なんか調整などをしていたら1時間が経過して、サンプルの乗っている場所をみつけるのに30分かかったのでなんだか全然撮影できず。まぁなんとなくやり方は思い出したので次回はもう少しスムーズに行くかな。以前STEMのZコントラスト像がいいと言ったが、TEMでも特定の回折を選んだり、後から像をフーリエ変換(FFT)したあとマスクをかけて逆フーリエ変換すれば同様の像が得られる。とはいえその場で見られるのは便利だ。格子像という模様も撮りたいが、分解能がぎりぎりなのでかなり厳密な軸調整を要する。今度じっくりやってみたい。

コメント一覧

たまごかけたごはん Eメール (01/30 21:19) 編集・削除

もうすぐ2月だけど年賀状ありがとう

STEMってよく分からないけど、難しそうな機器扱ってるね。自分は拡散接合材の濃度分布を見たくて、SEM-EDSを使っているんだけど...

実験忙しいと思うけど、就活もがんばってね

げんちゃん (01/31 20:12) 編集・削除

書き込みありがとう

いろんな機器を使えるようになりたい~という感じです。シミュレーションだけではなくて、実験もやってるんだね~。

就活はそっちのほうが場所的に有利でいいね。

今後もよろしく

2010年01月27日(水)

手書きレポート

朝からかなり冷え込んで寒かった。

昨日、計算などのレポートを手書きで書いていたら、姿勢が悪かったのかとてつもなく肩こりが。もっといすの高さを下げておくべきだったか。また、以前の天気予報でも冷え込む日は肩こりに気をつけましょうなどと言っていた。寒い日は寝ているときや外を歩くときに自然と肩が縮こまって、肩がこりやすいらしい。驚いたのが朝で、なんかよくわからんが朝起きようとしたら肩が痛くて起き上がれず。ただ起き上がるとそれほどでもなく、適当に動いていると昼ころには結構大丈夫な感じになってくる。起き上がるときに結構肩に力を入れてるってことなのかな。ひどい肩こりになると、どうもヘタに揉んだりしないほうがいいらしい。さっさと治ってほしいなぁ。

2010年01月25日(月)

講義にレポート

寒さが和らぎ雪が溶け気味だが、夜には少し積もった。

いろいろとやらねばならないことが。とりあえず講義のレポートがやたらと溜まってきたので消化中。テストはないのでいいのだが、レポートも作成に時間がかかるしなぁ。集中して、計画的にやっておかないと。大学院の講義も結構やる気がない。今日あった講義も休講ばかりだったので、今年初。だが、実は今月14日にひそかに補講していたらしい。当日にネットのシステムに、しかもどういうわけか情報エレクトロニクス系の掲示板に情報出したとか。そんなの誰も見ないって。とにかく12コマやらないといけないので、既成事実として補講したのかな。忙しいのはわかるが、もう少し講義の優先順位を上げてほしいなぁ。