朝から曇っていて寒い日だった。
朝から学会だったが、結構寒かった。今回は地元開催なので、あまり学会という感じがしない。午後には発表があり、まぁ無事終わった。夜は飲み会があった。明日も飲み会だなぁ。土日が学会って、休みがつぶれるみたいで損した気分。
朝から曇っていて寒い日だった。 朝から学会だったが、結構寒かった。今回は地元開催なので、あまり学会という感じがしない。午後には発表があり、まぁ無事終わった。夜は飲み会があった。明日も飲み会だなぁ。土日が学会って、休みがつぶれるみたいで損した気分。 2010年09月19日(日)アカゲラ朝は雨が降ったが昼にはまた晴れた。 大学にいると、窓からキョッキョッと音がしたので外へ。キョッキョッはアカゲラの声である。ルリ系はわからんが、これはさすがにわかる。カメラで木を探すと、赤いのが見えたので撮影。アカゲラは木の実をつついていた。後で調べると、クルミのまだ青い果実を食べていたらしい。果実も美味しいのだとか。しかし、トチノミやどんぐり、くるみなど実のなる木が結構周りにあったんだなぁ。樹木も奥が深い。紅葉とかになると、野鳥が木の実に集まったりして、撮影しやすくなるかな。 晴れていて涼しい日が続いている。 午後は少し大学へ。敷地にいる猫に子猫が生まれたので撮影したかったが、草むらにいるのは見つけたが出てこなかったので撮影できず。やっぱり警戒するだろうし、あまり近づいても悪いしなぁ。顔の柄とかが親と同じでかわいいのだが。 カメラもどんどん新製品出ているなぁ。ソニーも透過ミラーのカメラを出したようだ。どんな感じか見に行ったらなんか人がたくさんいて、触れなかったがとりあえず人気あるみたいだ。まぁしばらく本体は買わないなぁ。あまり情報がないが、10月半ばにSONYのはじめてレンズに新しく加わるDT35mmは気になるなぁ。DT50mmより近づいて撮影できるし。こうなるとDT30mmとDT50mmはいらないかも。マクロならタムロンの90mmが正解だったかもなぁ。フィルター径が違うのも面倒だし。 |
2025年5月
趣味コンテンツまんが・絵日記ロゴ言語姉妹サイトログ検索 |