今日は大変暖かく、雪どけが進んだ。
今週は、お別れシーズンなので送り出しがあったり、研究室内の模様替えや掃除があったりして、まったりと進んで終わった。来週からは忙しいなぁ。切り替えていかないと。
まったりとしていたので写真ギャラリーの改装も進み、あとは単純作業で完成しそうである。やりたい機能をだいたい追加できたので自己満足。もう少しである。
2012年03月30日(金)のんびり今日は大変暖かく、雪どけが進んだ。 今週は、お別れシーズンなので送り出しがあったり、研究室内の模様替えや掃除があったりして、まったりと進んで終わった。来週からは忙しいなぁ。切り替えていかないと。 まったりとしていたので写真ギャラリーの改装も進み、あとは単純作業で完成しそうである。やりたい機能をだいたい追加できたので自己満足。もう少しである。 この時期にしては寒く、雪どけが進まない。 動画も撮れるS100は、出張やビデオレター作成などで役立ってくれたので大変よかった。暗い室内での撮影にも適しているようだ。ただ、動画に関してはたまにちらつきが出ることがある。蛍光灯などのちらつきを反映しているのだろうか。MOVという形式も扱えるWindows Live ムービーメーカーを使ってみたが、これはかなり重いソフトで、動画を入れていくとまともにプレビューができなくなった。パソコンはそんなに古いわけではないのだがなぁ。あと、以前のムービーメーカーにはあったタイムラインが消えているのが残念。何か動画編集ソフトはいるかもしれない。一方で、Windows DVDメーカーというソフトを今回初めて使ったが、こちらはシンプルでなかなかよい印象を持った。いくつかのチャプターに分けて動画を作れば少し軽かったのかな。 今年は寒いので、植物を出すのもまだまだだなぁ。プランターを雪から掘り出したら、ヒューケラもなでしこも枯れてなかったのでうれしかったが、翌日行くとカラスにヒューケラの葉をすべて取られていたので悲しかった。また出てくるかなぁ。室内に置いた植物類も元気だ。おそらく10℃以下であろう玄関に置いたアイビーも健在。温度が低いので水があまり蒸発しない。シュガーバインは葉が落ち気味でやや赤茶色になっているが、なんとか耐えているらしい。リシマキアは寒さには強いが、しばらく水やりをしないと、くたっとなっている。はやく暖かくならないかな。 2012年03月14日(水)あさってか晴れていたがまだ寒い。だが、大分雪は減ってきた。 金曜日に学会のため東京へ行くが、なんとなく今日が木曜日と勘違いしていて、なんだあさってか、という感じ。納品、英文校正、回答待ちなど、待っている事項が多い。来週は忙しいだろうが、今日明日はどうも微妙である。英文校正が早く終わらないかな。なんだかんだで、本州の国内学会は久しぶりで、関西はよく一人で行っているのだが、関東は今まで誰かと一緒だったので、一人で移動できるのか心配である。絶対交通機関で迷う自信があるなぁ。いろんな出口あるしなぁ。あらかじめルートをネットで検索してみたが、果たして迷わずつけるのか。最短は、浜松町から大門へ乗り継ぎするルートかぁ。大門についても、浅草線と大江戸線があるのかぁ。進行方向にも気をつけないと。で、そのあと東京メトロっつーのに乗る、と。これも銀座線だの東西線だのあるわけか。うーむ、品川に行くルートのほうが賢明か。 |
2025年4月
趣味コンテンツまんが・絵日記ロゴ言語姉妹サイトログ検索 |