横浜は暖かく過ごしやすい。
出張で横浜に来た。暖かくて、帽子も手袋も、コートもいらない気温で、新緑に花まで咲いて、街もおしゃれで、ホテルの部屋で着るやつもおしゃれだし、天国にきたよう。まぁ何度か来ているけど。明日は筑波に移動する。
横浜は暖かく過ごしやすい。 出張で横浜に来た。暖かくて、帽子も手袋も、コートもいらない気温で、新緑に花まで咲いて、街もおしゃれで、ホテルの部屋で着るやつもおしゃれだし、天国にきたよう。まぁ何度か来ているけど。明日は筑波に移動する。 日中はやや晴れていたが、夜は寒い。 今年も畑をやろうかと、準備を開始。枝や落ち葉をどけて、昨年植えていた部分を起こす。落ち葉もうまく集めておけば堆肥になりそうだが。畑の拡張も開始。石や木の根が大変に多いので、剣先スコップで削るように掘る。石があると、本当に進まないので、昔の人はどうしていたのだろうと思う。残念ながら、現在の場所は日当りが悪いので、実物野菜を植えるために、より日当たりのよい別の場所も勝手に開墾する。よく考えたら、敷地は広くあるので、面で開拓する必要はなくて、通路部分を残して、植える部分だけ列みたいに掘ればいいかもしれない。 2013年02月26日(火)入れ替え日中はよく晴れていたが、昨日の雪が積もっていた。 リース契約のプリンターが入れ替えになった。学部全体で、総入れ替えらしい。慣れてきた頃に、入れ替えになるんだよなぁ。学校では他にも、試薬の管理システムとか、予算管理のシステムなんかも数年に一度入れ替えになって、そのつど使い方の講習会があったりする。これも、また一から覚えるので面倒だ。同様に、守衛さんや掃除、ゴミ回収の人も、たまに入れ替えになる。そんな中、おそらく大学の職員として雇われている方などでは、古くからいる人もいる。ひたすら切れた蛍光灯を替えてくれる電気室のおじいさんは、高齢ながら脚立で高い所の蛍光灯を取り替えるので、危ない。ほかにも、除雪・草刈等の外回りの方や、常にヘルメットと懐中電灯を携帯しているガス・水道配管担当の方がいる。長年いるので、職人のようである。 |
2025年4月
趣味コンテンツまんが・絵日記ロゴ言語姉妹サイトログ検索 |