げんちゃんゲームランド

げんちゃんゲームランド - 無料ブラウザゲーム 商人物語のサイト

なかなか冷え込んでいたが雪はそれほどでもない。

年末からしばらく論文執筆モードということで、せっせと書いている。それほどすごい結果ではないが、ある程度出しておかないとというのもあるしなぁ。今年はもう少しレベルの高い成果も出していきたいところ。

卒業時期で実験装置が混んでいたり、学生さんの指導や添削などもあるので、この時期は実験はあまりしないことにしている。卒論を出したら学生さんは遊んだり帰省する感じなので、そのときにまたいろいろ再開しよう。

あと、4コマも少しずつ描いていて、大分たまってきたのでそのうちアップロードする予定。今回は「おんぼろ編」の予定。

晴れていたが、大分寒くなってきた。

今年は、自宅の暖房はケチらずにつけることにした。寒いとお腹が痛くなったりするしなぁ。大学でも暖房をつけるが、ドラフトチャンバーという排気装置をONにすると、部屋の空気をどんどん外に出すので、その分廊下から寒い空気が入ってきてしまう。あと、昔は水道管と暖房用スチームの配管が隣接していた関係で冬にはぬるま湯が出ていたが、今度はしっかり冷水が出てくるので、今の季節で洗い物がつらい。給湯器をつけておけばよかった。

2015年09月02日(水)

初めての幕張

北海道では雨が強かったため、空や鉄道のダイヤが乱れた。

昨日、今日と、幕張メッセの学会と分析展示会に行ってきた。東京ビックサイトはよく行くが、幕張メッセは初だ。なんとなくお台場よりオフィスな印象で、殺風景な感じで新鮮だった。ホテルは安かったので幕張本郷にとったところ、こちらは意外と落ち着いた感じで、大きな店もなくて、関東圏にしてはこじんまりとした印象。2日目は朝のラッシュ時間の幕張本郷を体験。駅はこじんまりとしているのに、バス停が長蛇の列で、駅の中まで続いていた。展示会だからなのか。2台連結されたバスがどんどんやってきて、多くの人は一流企業のオフィスビルに吸い込まれていった。自分の所属する材料系学科だとメーカーの工場などで勤務する人が多いので、地方都市で田舎で何もないとかよく聞くので、都会のオフィスのほうが洗練されているイメージもあるが、こういう人工的な空間というのもまた微妙だなぁ。