晴れていて、涼しい日だった。夕方から曇り始めた。
中国の方が新しく研究室に入ってきたので、今日はその人と、研究室の先輩と一緒に借りるアパートを探して契約したり、各種手続きを役所で行なったりしてきた。幸いにも、その方は日本語がある程度通じるので、助かった。自分の一学年上としてやってきたのだが、年齢は自分より1歳下なので、なんだか微妙である。飛び級しているのか、何かカリキュラムの違いなのか。それにしても、手続きすることはたくさんあって、それだけで1日経ってしまった。明日のんびり実験して取り返すか。
2008年09月22日(月)手続きまわり晴れていて、涼しい日だった。夕方から曇り始めた。 中国の方が新しく研究室に入ってきたので、今日はその人と、研究室の先輩と一緒に借りるアパートを探して契約したり、各種手続きを役所で行なったりしてきた。幸いにも、その方は日本語がある程度通じるので、助かった。自分の一学年上としてやってきたのだが、年齢は自分より1歳下なので、なんだか微妙である。飛び級しているのか、何かカリキュラムの違いなのか。それにしても、手続きすることはたくさんあって、それだけで1日経ってしまった。明日のんびり実験して取り返すか。 よく晴れているが、風は涼しい。 研究室内で、発表を行なった。無事終わってよかったが、下げたスクリーンが戻らなくなって焦った。どうやら、戻すのには技術がいるらしい。パワーポイントでの発表では、内容ももちろんだが、見た目にもこだわりたいところ。パワーポイントのテンプレートは一応パワーポイント内に入っているし、マイクロソフトのページからもダウンロードできるが、もっとシンプルで、使いやすいテンプレートはないものかということで。自分は、以前からこちらのサイトを使っている。「http://www.ppt119.com/index.html」、テンプレート配布サイトは海外のものも含めいろいろあるが、シンプルで、使いやすいのはここかな、と。全体のテンプレートのほか、図表などのパーツ類もいろいろと配布されており、探して参考にするのも、いいかもしれない。 2008年09月17日(水)旅行後いろいろ晴れていて、やや暑い日だった。 旅行の翌日であったが、朝9時から会議的なものがあったので行った。会議というか、この2週間何をしていて、次の2週間は何をするのかを数人のグループ内で説明し合うみたいなものだ。一応、同じグループでやっていることは似ているはずなのだが、それでも皆やっていることが違うため、他の人の説明まで理解するのは難しい。先生は忙しいので日頃それほど話すこともなく、この会議が先生ときちんと話す機会、といった感じである。会議中に皆で食べようと、持って行った北菓楼(きたかろう)のお土産が好評だった。親が言うには、北菓楼は昔はそれほどでもなかったが、最近伸びてきたのだと言う。シュークリームとか、バウムクーヘンとかが美味しい気がする。 |
2025年4月
趣味コンテンツまんが・絵日記ロゴ言語姉妹サイトログ検索 |