げんちゃんゲームランド

げんちゃんゲームランド - 無料ブラウザゲーム 商人物語のサイト

かなり冷え込み、冷たい雨がぱらぱら降った。

いつものように実験室にいたら、先生が授業の学生を連れて実験室に来るから、準備しとけと連絡があった。いきなりだなぁと思いつつ、みっともないものを片付けたり、わざわざ見て楽しそうな実験始めてみたり、ビーカー類を洗ったりしていたが、なぜか結局来なかった。なんだったんだ。まぁ、日頃からきれいにしておかないとなぁ。

2008年10月24日(金)

どうなるのかなぁ

風が極めて強く、時折雨が吹きつけた。

実験室で、自分の周りの机などの配置換え。他の部屋で邪魔になった荷物やら装置やら、動いているのを見たこともない大きな装置、はたまた秋になって役目を終えたプランターなどが自分の周りに集まってきて、そんなモノ達に囲まれているわけだが、できるだけスペースは有効利用したいものである。今まで、大きな装置は簡単に動かせないものだとばかり思っていたが、キャスターがついていて、外側の大きさの割りに中はスカスカで動かせることが判明。部屋の端ギリギリに寄せておいた。これで部屋が広く使えるだろう。

実験はいろいろしているが、全然成果は出ず、なんだか今後どうなるのかもさっぱりわからない感じである。当然、卒論もどうなるのかもわからないし、なんとも心配である。

晴れていて、穏やかな日だった。

最近、実験室にある使われていない高周波溶解炉を動かすことに、はまりだした。一応、溶解炉を使って試料を作りたいのもあるが、それ以前に、なんか動かしてみたくなったのである。以前は違う場所にあり、現在の場所に来てからは一度も動かしていないらしいので、いろいろ接続したりした。真空に引いてもどうもどこからか空気が入っているようだったので、パッキン部分にグリスを塗ったり、配管の接続部にコーキングを施したりすると、結構真空に引けるようになった。そして今日加熱してみると、黒鉛るつぼが真っ赤になり、中の粉末が溶けて合金化していた。今後いろいろと使えるのではないかと考えている。