断続的に雪が降り、寒い日だった。
今日も論文関係でパソコンの作業。図表がたくさんできた。文章を作成したり、引用する文献を探すなどまだまだするべきことはあるが、流れとしてまずは図という感じである。今月に、卒業論文をA4にまとめたものを提出する必要がある。また、学会に出るためにも似たようなものを作成する。図表は英語で作成するということになっており、正しい表現を調べるのに時間がかかる。
2009年01月07日(水)図表作成断続的に雪が降り、寒い日だった。 今日も論文関係でパソコンの作業。図表がたくさんできた。文章を作成したり、引用する文献を探すなどまだまだするべきことはあるが、流れとしてまずは図という感じである。今月に、卒業論文をA4にまとめたものを提出する必要がある。また、学会に出るためにも似たようなものを作成する。図表は英語で作成するということになっており、正しい表現を調べるのに時間がかかる。 やや晴れていたが、寒い日だった。 休みも終わり久しぶりに研究室へ。研究室のある建物は、学部の建物から分離されており、人通りも少ないため雪が降ると通りにくい。当然、建物の前にも雪が積もる。そのため、建物の前の雪かきをする雪かき当番が定められている。 朝から行ってみたものの人はかなり少なかった。昼頃には少しずつ増えてきて、新年の挨拶をした。 雪も降り、冷え込んで、夜は寒い日だった。 先生に、卒業論文の素稿を提出、というか添削していただいた。文章を細かくチェックしてもらい、図面なども修正点が見つかった。先生1人で、学部生5名と修士4名の論文を見なければならないので、大変である。たいていは、先生に提出すると添削されて返されるらしいのだが、自分は直接指導していただけたので、なかなか勉強になった。今後修正を重ねていこう。 あと、毎年恒例らしい、業者カレンダーの抽選会があった。関連する業者さんが、年末にカレンダーをたくさん置いていくので、それをみなで分け合う。新日本製鐵のカレンダーが人気があった。旅行会社のものも写真が良い。使いやすい卓上式が少なかったのが残念であった。 その後、忘年会があった。隣の研究室と合同で、40名近い忘年会であった。食べ飲み放題だったのだが、どうも食べ過ぎた。その後カラオケもあり、こんな大部屋あるのかぁという大きなところだった。やはり忘年会は派手だなぁ。 |
2025年4月
趣味コンテンツまんが・絵日記ロゴ言語姉妹サイトログ検索 |