げんちゃんゲームランド

げんちゃんゲームランド - 無料ブラウザゲーム 商人物語のサイト

2009年04月10日(金)

新年度楽しく

今日もよく晴れて割と暖かい。

新年度が始まってから、どういうわけか8時とか、割と遅くまで研究室にいる。朝も9時過ぎくらいに来ているので、結構いる時間が長い。実験や論文読解などが進んでいるのかと思いきや、新年度初めの申請書などの事務作業が多い。あと、研究室においてあるティーパックのお茶やインスタントコーヒー、クリープ等を補充する係りになってしまったため、なんだか時間がとられている。あと、新4年生に装置の使い方を教えたり。さらに授業も始まったし。そんなこんなで1週間がすぐだった。

意外にも、自分が面倒を見ることになりそうな新4年生ができた。研究内容は違うが、一応同じグループっぽい。今後いろいろと仲良くやっていきたい。自分のいるグループには、中国の留学生もいる。英語が抜群にできて、日本語も普通に通じるし、とにかく優秀ですごい。自分が装置の使い方とかを日本語で教えてもすぐできるようになるし、英語の論文をすぐ読むことができるので、情報収集が早い。最近は、英語論文についていろいろ教えてもらったりして、大変ありがたい。なんとなく新年度は楽しそうな感じがする。

2009年04月09日(木)

ガラス職人

晴れていて暖かい日だった。

自分の研究室には、ガラス職人の方がいる。正確には、自分の研究室というよりも複数の研究室で雇われていて、いろいろなところから仕事が来るらしい。自分のような材料系だと、複雑なガラスの加工を必要とする実験はあまりない。どちらかというと、化学系の、ガスと何かが反応するような反応管だとか、そういう分野でガラス加工が必要とされる気がする。というわけで今まで自分はあまりガラスの依頼などしたことがなかったのだが、今回依頼して作製していただいた。別のガラス管がきれいに接続されたり、均一に伸びるなど、なかなかすごい。その後、自分もちょっと体験。ガラス加工については自分も興味があったので以前から調べていたが、まずは軸出しという作業が基礎となるらしい。これは管の一部を温めて一端を細く伸ばす作業で、この軸が次の作業の持ち手となる。簡単そうだがなかなか難しかった。少しずつ続けて、多少は加工できるようになりたいところだ。

2009年04月07日(火)

ポスター貼る

晴れているがやや風が強く寒い。

実験室の壁に、学生のポスターを貼った。自分の研究室は、学会で皆ポスター発表に1度は出ましょうという感じになっており、先輩含めそれぞれの学生がポスターを作っている。ポスターは研究室内で何度もチェックされ、修正されたもので、それの公開が学会だけというのはなんとも寂しい。というわけで、実験室の前に貼り出すことにした。今までにも古いものが貼ってあったが、意外と通りがかりの人が見るようだった。ポスターは1m×2mと大きいので、小さく印刷しなおすなど面倒だったが、先輩にも手伝っていただいて、壁にたくさんのポスターを貼ることに成功した。今後も後輩のポスターなどでどんどん増えてくれればと思う。