げんちゃんゲームランド

げんちゃんゲームランド - 無料ブラウザゲーム 商人物語のサイト

2009年06月08日(月)

今週はもしや

午後から静かだが密度のある細かい雨が降ってきた。

金属学会の申し込みが近づいてきた。概要といって、発表内容をまとめたものを提出しなければならない。先生にも見ていただく必要がある。ポスターと口頭があり、なんとなく両方出たい気分だが、果たしてネタが足りるのか。あと、今週末は研究室の持ち回りの発表の日で、他の研究室では雑誌会やゼミなどというのかもしれないが、自分の研究室では金曜日に行うので「金曜の会」と呼んでいる。それが、次は自分の番なので、何か発表しなければならず、そっちの準備もしないとならない。うーむちょっとがんばらないと。

明るい薄曇で、陽射しが差したり雨が降ったりした。

今日は大学祭ということで、研究室の人と皆でお祭りを歩いて、いろいろと食べたりした。学生が主体となるエリアでは普通に焼きそばや焼き鳥、たこ焼きなどが売っている。北側に留学生主体のエリアがあり、各国の変わった食べ物があって面白い。それぞれで購入したものを研究室に持ち寄って、みんなで食べて楽しかった。平日なのになんだかお祭り気分だったなぁ。

2009年06月04日(木)

花を植える

曇りがちだが、湿気ていてやや暑く感じる日。

今日から大学祭。全然関与していないので、なんだかいきなり始まったなぁという感じ。といっても午前中はまだ準備しているところも多く、平日なのでそれほど人がいない。大学祭は、模擬店以外にも各学部で行なっている公開実験みたいなものや、施設の公開などもやっている。その一つに、農場で栽培された花やハーブの苗の販売というのがあり、2苗100円という安さ。去年もハーブ中心に買ってきてプランターに植えたのだが、ハーブが研究室にあってもそれほど消費されなかった。今年は、お花のみを買ったので、去年より楽しめそうである。土などは用意しておいたので、早速植えた。ペチュニアやマリーゴールドは無難な感じで、既に花が咲いている。ほかに、丈の低いひまわりや、コスモス、アスターなどがあり、こちらは今後の開花が待ち望まれる。一番気になるのは、撫子という花で、苗の中でもなんだか小さくて、一見地味なのだが、調べてみるときれいな花が咲くらしい。まぁとにかく研究室での楽しみが一つ増えた。