雪が断続的に降り、寒い日だった。
自分のプレゼン発表が終了。午後からは実験室の掃除などを行った。あとは年末に提出しなければならない書類などを作成。年末締め切りの講義レポートもいくつかあったが、自分にしては珍しく先週すべて終わらせて出しておいたのでよかった。何事も計画が大事だなぁ。
2009年12月21日(月)プレゼン発表雪が断続的に降り、寒い日だった。 自分のプレゼン発表が終了。午後からは実験室の掃除などを行った。あとは年末に提出しなければならない書類などを作成。年末締め切りの講義レポートもいくつかあったが、自分にしては珍しく先週すべて終わらせて出しておいたのでよかった。何事も計画が大事だなぁ。 2009年11月27日(金)どたばたとやや雨がちで寒い日だった。 午前中は講義だった。午後は分析装置のデモやら、TEM観察の手伝いやらでばたばたしていた。なんだか電話はたくさん来るし。まぁ、金曜日というのは週末でなんとなくだらけそうな気がするので、少しばたばたくらいでいいのかもしれない。 2009年11月26日(木)月曜授業だけど曇りがちで寒い日だった。 月曜授業ということで、一応教室に行ってみるも先生は来ず。午後の講義も同様に先生は来ず。2人とも適当だなぁと思いつつ、このことは予測済みで実験をしていた。おかげで実験と同時にSEMとTEMの試料も完成。実験自体はセットすれば、自動で数値を上げて、ある箇所で一定に保持し、その間の温度やらなにやらはすべて自動で記録され、さらに一定時間で画像も撮ってくれる。面倒なのは、希釈作業と観察、あと洗いものあたりだ。さらに面倒なのはそれをまとめて論文にすることか。成果は発表しないとならない。ひたすら実験をしたいものだなぁ。 |
2025年4月
趣味コンテンツまんが・絵日記ロゴ言語姉妹サイトログ検索 |