げんちゃんゲームランド

げんちゃんゲームランド - 無料ブラウザゲーム 商人物語のサイト

2016年10月29日(土)

Lアングル

昼から晴れてきたが、結構寒い。

畑では一度雪が降ったにもかかわらずパセリはまだ元気だが、しそは少し枯れてきた。パセリは来年も出るだろうか。

今日は少し大学に行って、今度購入する炉を置く棚を久しぶりにアングルで作製した。アングルは、L型の鋼材で、穴が空いているもので、最近だとワイヤのメタルラックも便利だが、荷重とか、穴を利用してパイプ等の配管を固定できるなどメリットもある。やや時間はかかったが、割といいものができた。後々、流量計やバルブを取り付ける予定。

最近は、白衣ではなく作業着をよく着るようになった。はしごを昇ったり、装置の下にもぐり込むなど、動いたり汚れたりするので、作業着を導入してみたが、動きやすくてなかなかよい。白衣より洗いやすいし、つなぎではないのでトイレにも行きやすい。これからはこれだな。あと、鉄板が入った安全靴のスニーカーや、ちょっといいグローブも買ってみたが、ボンベとか鋼管や重い部材を運ぶとき安心感があってなかなかよい。冬になるとちょっとしたことで手とか腕が切れるので、気をつけないとなぁ。

少し暖かさが戻ったが、今日は曇って暗い日だった。

最近はほぼ実験しかやることがないので、ひたすら実験している。かなりお菓子作りに近い作業。乳鉢で粉をよくまぜて、ゴムへらで取り出したらふるって、型につめて、セットして、炉に入れて反応させて、冷えたら出して砕いてまたふるって、分析する。作業の合間に洗いものをする。粉の配合比を変えながら、ひたすらこれをやる。ダイソーで買ったざる・ボウル・へらが活躍している。

あと、職員のサークルで2年くらい前からお琴をやっていて、もうすぐ大学で発表会的なものがあるので、結構練習している。練習する部屋が実験室に近いので、夜などに練習できて便利だ。左手で弦を押すので、結構指にダメージがある。

朝ドラはべっぴんさんが始まったかぁ。今までは上流の暮らしみたいで、急に出産まで進んで展開が早いので馴染まなかったが、何か家も壊れたみたいだし、やっと何かが始まるのかな。もう出産までいったが、あと何があるのか、もう少し主人公の印象付けというか、ゆったりしてくれないかなぁとも思う。何かパワーとか、明るさとか、ワクワク感とか、あまりそういうのがなく無難に進みそうだなぁ。

昼過ぎから少し雨がぱらついた。

この2日で、投稿していた論文3本の回答が一気に来た。もっと早めにきてほしかったのだが。レフェリーが暇だったのかな。ちょうど春休みの時期だけど、外国ではどうなんだろうか。とりあえずさっさと回答を準備しないとなぁ。だめだったやつは違うところに出すか。