げんちゃんゲームランド

げんちゃんゲームランド - 無料ブラウザゲーム 商人物語のサイト

よく晴れていてよい天気。

今日はなんと研究室の建物に弁当屋が来た。自分のいる建物は敷地の中でもちょっとわかりにくいというか、奥にあって、タクシーや業者もよく迷う。隣接する建物に間違って訪れるひとも多く、貼り紙までされている。そんな辺境な感じなのだが、朝に弁当屋が登場。次から毎日来るらしい。弁当以外のものも売って欲しいなぁ。

午後は恒例のサプライズ誕生日会。自分もコンパクトカメラではなく、一眼レフで撮影してみる。屋外ではF値3.5でもまったく問題なかったが、室内だととたんにシャッタースピードが遅くなる。室内で撮影する人が明るい大口径レンズを欲しがるのがよくわかる。また、ある程度絞り込まないと手前の人物の顔がぼけて、うしろの人がくっきり写ったりしてしまう。しかし絞るとシャッタースピードが…。室内撮りでは広角で明るいコンパクト機がいいのかもなぁ。パナソニックのLX3とか。あと研究室の行事としては野球大会があるなぁ。あれは70-300mmが活躍しそうだが、砂埃が舞うからなぁ。

晴れているが風がかなり強く、寒い。

NHKの朝の連続ドラマが面白いので毎日楽しみにしている。この感じは「ちりとてちん」以来か。朝は、7時30分、7時45分、8時と3回も放送するので、好きな時間に見れる。やっぱり朝ドラはちょっと古い時代の設定のほうが面白いのかね。ドラマ中で頻出する「ちょっこし」を使いたくなる。

大学では今日から野球練習を開始。相変わらずヘタなのでどうしようもない。ヘタというか、早い動きに対して鈍いんだろうなぁ。

ソニーのミラーレスが明日発表とかなんとかいう噂。要は、フォーサーズのPENみたいな感じのコンパクト一眼である。マウントはまた新たなものらしいけど、その辺の互換性はどうなるのかな。

午後はやや雨が降るも、それほど寒くなかった。

書類を猛烈に整理した。今までは、クリアーファイルに適当に入れたり、それなりに整理してきたつもりだが、量が増えてまとめきれなくなってきた。というわけで、古典的な穴を開けてファイルする方式にシフト。というか、これが普通の整理法か。業者からもらった分析装置のカタログ類は、クリアーポケットみたいなのに入れて分厚いファイルにまとめた。これでしばらく長持ちしそうだ。

夕方には新年度から入ってきた留学生の方が登場。英語しか通じないのでかたことで話すも難しい。間違いを恐れずとりあえず適当でも何かひねり出して発してみることが大事だなぁ。月曜日には事務手続きで役所などに連れて行く予定。前お世話した留学生は日本語も話せたからなぁ。英語でフリートークとか困るなぁ。