晴れていて、涼しい日だった。
研究室では、相変わらず実験しかしておらず、なんだか実験室にばかりいる。最近は熱分析を結構している。少量の試料で、温度を制御しながら分析できて便利だ。最近は寒くなって、水が冷たいので、洗い物などの水仕事はなかなか大変だ。というか、実験室が寒くて、夜は冷えるので、はやく暖房が入ってほしい。
晴れていて、涼しい日だった。 研究室では、相変わらず実験しかしておらず、なんだか実験室にばかりいる。最近は熱分析を結構している。少量の試料で、温度を制御しながら分析できて便利だ。最近は寒くなって、水が冷たいので、洗い物などの水仕事はなかなか大変だ。というか、実験室が寒くて、夜は冷えるので、はやく暖房が入ってほしい。 2008年10月06日(月)分析装置よく晴れていたが、夜に雨がぱらついた。 午前と午後で、2つの分析装置の講習を受けた。大学内で共通で装置を使える仕組みがあり、講習を受けて許可をもらうと自由に装置を使えるようになる。研究室で装置を買うには高いし、共通の装置は専門の人がついてメンテナンスもなされているので、大変いい。利用料金は高くないが、分析に必要な使い捨てのガラス管などが高かったりする。使える装置を増やしておけば、なんかいいことあるかなぁと思ったりする。あと、なにやらタダでA0版のとても大きい紙に印刷できる、というのもやってみた。資金がどこから出ているのか不明だが、ほんとにタダで、大きい光沢紙に印刷できるので、今後使えそうである。 2008年10月01日(水)顕微鏡観察暗くなって雨が降ったり、急に晴れたりと変化の激しい日。 今日も実験と顕微鏡観察。こうなりゃあの顕微鏡の観察を究めてやろうという感じだ。装置であらかじめ微粒子をくっつけておくと、観察しやすいが、つけすぎてもだめだし、また試料に近かったり、電圧が高いほうがより細かい範囲が見えるが、静電気みたいな感じで画像が乱れやすくなる。いろいろと難しいなぁ。 自分と同じ方法を研究をしている方と会った。自分も独自でやっていて、その人も来て2ヶ月くらいだが、同様の問題に直面したり、似たような発想で同じようなことをやったりしていた。年上の研究員みたいな人だが、今後いろいろ交流できればと思う。もともとは物理系の方法なのだが、その研究員の方は生物系、自分は金属材料系というあたりが、なんだか面白い。 |
2024年11月
趣味コンテンツまんが・絵日記ロゴ言語姉妹サイトログ検索 |