げんちゃんゲームランド

げんちゃんゲームランド - 無料ブラウザゲーム 商人物語のサイト

2005年11月22日(火)

札幌アリオ明日オープン

晴れてはいたが、朝からかなり冷え込んでいて、時折風が強まった。

サッポロビール工場跡地に、アリオというイトーヨーカドーとほかいろいろな商業施設が集まった複合施設ができるということで、地方テレビ局では相次いで特集したり、CMが流れたりしている。それが明日オープンするらしい。自分の家からは、自転車なら行けるけど歩くのはちょっとという距離だ。場所があまりよくなくて行きにくいし、あまり行きたいと思う店もないかなぁ。家族がターゲットだからな。やはりファクトリーのほうが質が良さそうな感じがするな。でもまぁそのうち行くかも。

商人物語ゲーム街は、ゲームを作成した時に、持っている能力や経験値に応じて作成数が増えたり、開発方針を選べたり、ゲーム名を入力できて、それをログとして出力できるようにする処理を作った。CGIはよくわからんし、まず変数の参照、アイテム名の取得とかがどのようになっているのかもわからないし、funcとfuncbの違いもわからないし、戻り値はどうすりゃいいのかもわからないし、変数を作ったらそれは他でも使えるのかとか、もうわからないことだらけ。とりあえず、入力してみて、エラーが出たら下から消していって、ああ、ここが原因かぁといろいろ変えていって、結構分かってきた気がする。なんとか夜遅くに完成した。顔アイコンは、現代風にしたかったのでいろいろ探した。アバター作成ツールというのがネット上であって、服とか机とかパソコンとか顔とか目とかを自由に選んで作れるというのがあったので、早速30種類くらい作ってみた。もうちょっと作ったら適用しようと思う。

そろそろ修理に出したディスプレイ来ないかな。

2005年11月20日(日)

ついに商人物語を公開

今日は昨日よりは晴れていて、明るい一日だった。

朝から、商人物語ゲームメーカー版の作業をしていた。メモ帳にこまかいデータや数値などを入れる作業を繰り返した。その後、夕方にやっとサーバーにデータを上げてみたが、早速プログラムの構文ミスやスペルミスでかなりエラーが出て、ようやく修正した。その後、社員の雇用数に応じてできる数が増える仕組みにしようとしたが、かなり苦戦。変数の参照とか、独自の関数とか、マニュアルをいろいろ見て、これかと思うものをどんどん突っ込んでみて実行し、なんとなくだんだんと、こうするといいらしいなというのがわかってきて、ようやく成功した。そして、今度はそれを汎用化したが、それは割りと簡単に上手くいった。うーんなんとか公開できたなぁ。あとはいろいろと追加していったりドット絵を描けばいい。しばらくは楽しめそうだなぁ。

パソコンのディスプレイは修理に出してからまだ帰ってこない。不便かなと思ったら、全然そんなことがなくて、今回のゲーム製作も、エクセルとメモ帳とアップロードソフトさえあればできるので、古いパソコンでも全然大丈夫だった。明日あさってにはディスプレイが修理から返ってきて欲しい。

2005年11月19日(土)

データ入力

今日は朝からずっと暗く、みぞれが降っていた。

改良版の商人物語ゲームクリエイトのデータがやっと完成した。アイテム数は92くらいになった。名前は「ゲームメーカー」にしようと思う。いろいろ会社経営の要素も入れたからだ。データはすべてエクセルで作り、VBAを使って自動でテキスト出力させたが、ちょっと手間取って時間がかかってしまった。今回は、アイテムデータとUSEデータのほとんどすべてを自動で出力できるようにした。これは便利だぞ。とりあえず明日にはアップしてみたい。作成したゲームには、持っているスキル等に応じて点数がつき、それだけ作成数が増えるようにしたい。また、作成したゲームには名前をつけられるようにして、それを独自の表に出力して見られるようにしたい。果たしてできるのか…。あと、今回はサウンドボックスというアイテムで、20種類以上のMIDIを所持スキルに応じて聞くことが出来るというお楽しみ機能も搭載する予定。