げんちゃんゲームランド

げんちゃんゲームランド - 無料ブラウザゲーム 商人物語のサイト

2006年01月10日(火)

商人ゲーム街完成

かなり冷え込んで、晴れたり、雪が降ったりしていた。

日曜、月曜と、商人物語ゲーム街の作業をずっとしていた。もうすぐテストもあるし、なんとか完成させようと思った。今までのんびりやっていたのに急に月曜までに終わらないといけないような義務感に駆られて、かなりのスピードで進めて昨日完成した。とりあえず、今回はやりたいことを結構実現できたと思う。早速プレイ人数が増えてきているので、たくさんの人に楽しんでほしい。バランス調整や、改良は今後も進めていく予定。

最近商人物語2のほうもちょこちょこやっているので、プレイ日記を再開した。あと、穴埋めゲームは第2回成人式ネタに移行。おもしろい書き込みに期待したい。

以前からMIDIが好きで、よく聞いている。MIDIというのは、パソコン上で再生できる音楽の形式で、MP3などのように、音の "波形" ではなく、どの高さの音を、どの楽器で、どんな長さで鳴らすのか等の情報のみが入っているため、とても軽い(10~50KBくらい)。楽譜みたいなものなので、再生するパソコンの音源によって音が変わるほか、声は入らない。以前はゲーム音楽のMIDIをよく来ていてたが、最近はいろいろな人が作ったオリジナルのものを楽しんでいる。みんなよく作るよなぁ。すごいなぁ。

今年はやっぱり雪がすごいみたいだ。私は今はマンションに住んでいるが、ちょっと前までは古い落雪式の家に住んでいたので、屋根の雪下ろしは父とよくやっていた。今は父が単身赴任中なので、特に今年なんかは雪かきの必要がないマンションに住んでいてよかったと思う。

昨日、今日と結構雪が降り続いて、暗かった。

朝一時的に晴れたので、スーパーへ出かけたが、昨日かなり雪が降ったことがよくわかった。歩道は1本道になっていたし、雪の山も大きくなっていた。やっぱり今年は雪が多いかもしれない。

今日中に商人物語ゲーム街に使うドット絵をすべて描いてしまおうということで、ずっと描いていた。実際16×16のドット絵は結構きつい。顔は入らないし、黒で線を表現するわけにもいかないし、拡大して描いていてうまく見えても、小さくなると何の絵かわからなくなったり。とりあえずなんとなく伝わればいいか、ということでパッパと描いていって、ようやく全部のドット絵ができた。果たしてこの中のどのくらいが正しく伝わるのか謎だ…。「高精細グラフィック」のドット絵は結構うまくいったかなぁと思っている。

2006年01月05日(木)

明日から学校

今日は午前中はよく晴れていたが、寒かった。

明日から大学の授業が始まるが、そのあと土、日、月と休みらしい。月も休みだったとは…。なら金も休みにしろよという感じですが。大学は1月から2月の半ばくらいで後期の授業が終了するようで、なんとなくもう少しやっていてほしいような気がしますね。

年末から商人物語ゲーム街について、いろいろな機能を追加したいなぁと思いつつ、でもそうするとこっちで問題が発生するんだよなぁ、とか、そのやり方は1からつくらないとできないから難しいかな、とかいろいろと悩んでいたが、ふと全体のプレイヤーの収支がかなり赤字であることに気づいた。機能の拡張はもういいから、とにかくバランスは厳密に調整して、ムダは省かなければ。ということを決定した昨日あたりからまた開発はどんどん進められて、いろいろと大きなミスも改善できた。今日は前から気になっていたゲームのジャンル分けをしなおしたら、前からあんなにジャンルを増やそうと思っていたのにゲーム数は6つ近く減った。あとは開発方針を追加すれば大体完成できそうかなぁ。というか、これを早く完成させないとなんだか他のことができないみたいで嫌なんだよなぁ。こんなに面倒とはな、これ。でも商人物語のデータは本当にエクセルで処理するのに向いている。前はいちいち電卓で出していたのに今は1時間あたりの利益を入れれば作成数も売れ行き設定もすべて出てくる。ありがたいなぁ