5時頃からいきなりの雨にずぶぬれになった人も多いはず。
学校祭も終わり、午前中は後片付けだった。午後からは学校祭の打ち上げ。私は打ち上げ初体験だ。打ち上げは最近はやりの、2~3人で1つの鉄板を囲んでお好み焼きなどを焼く店だ。学校祭の話で盛り上がるのかと思ったら、3時間ひたすら食うだけ。おなかいっぱいになりました。
あさってから学校が始まる。
2003年08月25日(月)打ち上げ5時頃からいきなりの雨にずぶぬれになった人も多いはず。 学校祭も終わり、午前中は後片付けだった。午後からは学校祭の打ち上げ。私は打ち上げ初体験だ。打ち上げは最近はやりの、2~3人で1つの鉄板を囲んでお好み焼きなどを焼く店だ。学校祭の話で盛り上がるのかと思ったら、3時間ひたすら食うだけ。おなかいっぱいになりました。 あさってから学校が始まる。 2003年08月24日(日)学校祭3日目雨が降りそうな曇り空。涼しくてむしろ学校祭日和か。 学校祭3日目は一般公開の日。校外からいろいろな人を呼んで模擬店などで楽しんでもらうのだ。私のクラスはホットドック屋。当番は1時間だったのだが、売るのが面白くて午後はほとんど店にいた。パンがなくなったのでホットドックのウインナーだけ取り出して売ったり、焼きそばパンを焼きそばにしたり、しまいには余ったホイップでケーキやコーヒーフロートなどといったインチキ商品まで売りつけた。最後の30分になると残っていた冷凍食品のカツやウインナーを袋に入れて売ったりして、めでたく完売。収入もまずまず。本当に楽しかった。 先日行われたステージのダンスで、私のクラスは学年で優秀賞をとり、行灯の金賞とあわせて2冠達成。ダンスの係りの人お疲れ様でした。 2003年08月23日(土)学校祭2日目朝に強い雨が降り、学校祭も心配されたが明日には晴れそうです。 学校祭2日目は「ステージ発表」の日だ。各クラス練習してきたダンスや短い劇を生徒の前で披露する。私は踊らないので、ずっと見ていたが、なかなかよかった。午後からは明日の模擬店の準備。クラスは飲食店でかなりの収入が見込めそう。明日が楽しみだ。 |
2025年9月
趣味コンテンツまんが・絵日記ロゴ言語姉妹サイトログ検索 |