げんちゃんゲームランド

げんちゃんゲームランド - 無料ブラウザゲーム 商人物語のサイト

2004年02月04日(水)

フラクタル作品のプレ発表

午後に天気予報どおりたくさんの雪が降った。近日雪祭り開催か?

学校でフラクタル作品発表の練習をした。突然エラーが出てびっくりしたが、2度目は成功し、なかなかうまくいった。特に問題はなかったが、もっと深い部分、次元の話などに踏み込んでみてもよかった。他の人の練習含め6時過ぎまでに及び、落花生をもらって帰った。

ここ2~3日、我が家では「塾騒動」が起こっていた。昨年夏から通っていたYゼミから、違う個別指導の塾に移行しようという事件だ。昨日その塾に行ってみたところ、やり手の担当者(Drコパ似)にかなり洗脳され、住所まで書かされ、「よし行こう」と決意した。しかし、家に帰って頭を冷やして考えてみると、指導方法が「暗記数学」「教科書ガイド的教材」などで、その担当者もうさんくさいということから、不信感も持った。そして次の日の今日、母がその業者に電話したところやり手の担当者がまだ契約していないのに「解約手数料」等と言ってきたりして執拗に契約を迫ったのでやはり不信感が高まった。そして今日、先生が学校の大学入試対策をいろいろ説明してくれて、こっちを活用したほうがいいと思い、母も先生に相談したところ「勉強量が足りないだけでやればできる」との趣旨の心強い答えを得、塾は変更しないという結論に達した。しかし、その塾で学習法、北大の傾向、学部、学科のことまで詳細に教えてもらったので、その点ではとてもためになったと言えよう。心配していた「物理」も、それほど問題ではなくむしろ「数学」「英語」が大切だと言う事もわかった。とにかく、勉強への一種の活力が沸いて、よかったと思う。

とある店の自販機で、それは紙コップに氷とジュースを注ぐタイプのものだったのだが、ジュースを買った。そしてボタンを押すと、ジュースとともに必要以上の氷が絶え間なく投入され、コップに山のように積もってもまだ足りず、とにかく氷が大量に、パチンコのフィーバーのようにジャンジャン出たのでビックリして慌てて戸を開けるとその嵐は収まった。店の人にその旨を伝えると、自販機には「調整中」の札がかかり、ジュースを弁償してくれると言ったが、断った。そしてしばらくその大量の氷を食べることに没頭した。

2004年02月02日(月)

物理実験に新しい風

夜には粉雪が舞い寒い一日であった。

物理で、振り子の運動から重力加速度を求めると言う実験を行った。私の学校は校舎がとても古く、新校舎が2年後に完成する予定だ。ちょうど私の1つ下の学年から新校舎が使えるようになるという、それだけ古い校舎なのだ。そんな学校の物理実験室に「無線LAN」なるシステムと「A5ノートパソコン10台」が導入され、ハイテクな実験が可能となった。先生がノートパソコンを取り出すと生徒から一斉に歓声が沸き起こり、そのシステムを知ると拍手までちらほら上がった。

学校の帰り道に、「俺のことげんちゃんの日記に書いてね」といわれたので、書くことにする。なんでも妹がいるらしいが、なかなかやんちゃで困っているらしい。

密かにこの日記を見てくださっているクラスメートの皆様これからもげんちゃんゲームランドをよろしく。

相変わらず寒い日々が続いている。

今日は「予餞会」というものがあった。まぁ「3年生を送る会」みたいなものだ。職員発表という先生方による発表がなかなか面白く、来年私の担任が発表をするということになると思うと、なかなか楽しみである。

コンビニに行くと、ちょうどお弁当の補充をしていた。私はデパートの惣菜だけでなくセブンイレブンの弁当にもちょっと詳しいので、興味があって弁当が補充し終わるのを最後まで見ていた。山積みになった箱から次々と弁当が取り出され、それが棚にぴったりと隙間がほとんどなく陳列されてゆく様子はなかなか壮観である。ただコンビニのアルバイトは時給が低いと言われており、特に北海道は東京と比べて100円ほど時給が低いらしい。バイトだけで生活できるのかなぁ。