やや暑くて、すがすがしく晴れていた。
シャープラインの太史享さんと、劇ぱわという野球ゲームのCGIの改造をしていた。自分のサーバーでテストしていたので、もうそのままリンク貼ればゲーム設置できるね、という感じになり、設置することにした。みなさん気軽に参加してみてください。
今日はまた、昔住んでいた百合が原の家に行ってきて、なんかいろいろやってきた。まぁこの辺は大人の事情により日記に書けないのが非常に残念なのだが、事態は割合うまく進んでいるようだ。
2005年09月16日(金)劇ぱわ設置やや暑くて、すがすがしく晴れていた。 シャープラインの太史享さんと、劇ぱわという野球ゲームのCGIの改造をしていた。自分のサーバーでテストしていたので、もうそのままリンク貼ればゲーム設置できるね、という感じになり、設置することにした。みなさん気軽に参加してみてください。 今日はまた、昔住んでいた百合が原の家に行ってきて、なんかいろいろやってきた。まぁこの辺は大人の事情により日記に書けないのが非常に残念なのだが、事態は割合うまく進んでいるようだ。 2005年04月04日(月)豆乳システムいいねとてもよく晴れていたが、まだ雪は残る。 明日は大学の身体検査がある。このところ結構太ったので恥ずかしい。3学年の3学期はとても短かったし、冬は自転車が使えないし、とにかく出かけることが少ないくせに、時間はあるからお菓子とか食べちゃったりして。学校が始まれば自然と痩せだすだろう。検尿の棒が変わっている。紙コップに入れた後注ぐのではなく、棒にひっかけてフタすればいいという簡単な仕様で、明日の朝使ってみるのが楽しみ。 今使っているプログラム「豆乳システム」がなかなかいい。オブジェクト指向でマイクロワールドなどとかなり似ている部分がある。ただかなり特殊なので、他の言語への汎用性がないと思う。初心者は「HSP」から入ったほうがいいかも。HSPをやってればベーシックに極めて入りやすいと思う。今はジャンプアクションを作っている。要はマリオみたいなものだ。ちょっと壁にめり込んだりはするものの基本のシステムは完成したので、あとはオープニングページやマップ作りをすれば完成しそうだ。 2005年03月28日(月)ゲーム「お宝ひろい」完成久しぶりによく晴れていたが、明日からは天気は荒れるらしい。 おとついは高校の合唱部の定期演奏会へ行ってきた。OBも参加し、結構大規模なものだ。私のクラスの、掲示板にも登場するHHCさんや、友人の妹も合唱部に参加している。また、担任の先生も合唱部の顧問の一人として指揮棒をふる。担任の先生は今年度をもって学校を去って転勤する。そのことが演奏会の話の中で触れられたときは、ちょっと悲しくなった。歌は第4部に分かれていて、ジブリ特集は曲を知っているだけによかった。出口ではクラスの人と再会した。母も一緒だったので、私のページの4コマに登場する母を知っている人からは「マンガと全然違うじゃん」という声も聞かれた。まぁマンガはマンガだから。 HSPで作ったゲーム「お宝ひろい」がようやく完成した。さふらんという方の、というかクラスメイトの絵と音楽を使っている。くだらないミニゲームだ。今は説明書を作っているところ。本当はもっといろいろなことをやりたかったけど適当なところで妥協したという感じ。バランス的にはよくできていると思う。太史享さんにやってもらった。7面までは簡単らしい。全10面である。 |
2025年9月
趣味コンテンツまんが・絵日記ロゴ言語姉妹サイトログ検索 |